[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470395872/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/01(木) 14:13:30.31 ID:19QkbroN >>144 なるほど、可変フレームレート対応の話ね とりあえずWorldDeltaSecondを掛けてあげるだけで解決すると思います 基本的なことはここで解説されています http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2015/08/09/210000 具体的な話ですが球を物理で転がしているのなら、転がる速度が変わっているわけじゃなくてスポーンの間隔が変わってしまうということですかね 5秒毎にスポーンさせたい、という話だったらTimerとかのほうが楽かもしれませんよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470395872/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/02(金) 04:39:17.39 ID:3PScrwdY >>145 ようやっとdeltasecondを理解出来ました Timer使って60fpsなら1秒毎30fpsなら2秒毎にスポーンさせること出来ました!ありがとうございます よろしければこれを... http://i.imgur.com/LecNkwi.jpg http://i.imgur.com/CzeBooa.jpg こんな感じに動かしてるアクタがあるのですがこれも同じように60fpsなら0.5秒、30fpsなら1秒というようにtimelineの長さを変えることが出来たらうれしいのですが... フレームが落ちると動きが早くてコリジョンを飛び越えてしまいがちになるのを防ぎたいです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470395872/146
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s