[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2016/08/18(木)03:22:48.45 ID:MBiqtwC8(2/2) AAS
ありがとうございます。
100: 2016/08/26(金)20:00:46.45 ID:Kh8JqBZP(2/5) AAS
うーん、、バインドのEvent(赤い四角)と繋げたカスタムイベントが作動しないなぁ...
118
(1): 2016/08/27(土)14:49:23.45 ID:LSpJXNgk(1/3) AAS
CのBeginPlayのバインドの右にもPrintStringを繋いで、そのPrintStringに
EventSendBPからGetDisplayNameしたStringを繋いでみては?

玉なのは親クラスの違いだからここではどうでもいい。
158: 2016/09/02(金)18:43:22.45 ID:ZPf7KlrN(7/11) AAS
ちょっとテレポートのところにチェック入れてみてよ
366: 2016/10/01(土)09:04:56.45 ID:sY6nI/k0(1) AAS
スパロボみたいな戦闘シーンを作りたいんだが、難しい
419: 2016/10/10(月)20:02:12.45 ID:oUIKeBRp(1) AAS
>>415
例えで「ありがとう」と書かれたマテリアルがあった場合にこっちの面には「あり」
隣の面には「がとう」と書かれるようにしたいってこと?

まだUE触って数か月の初歩的な自分がそれをするのなら
ボックスブラシを直方体として使うなら
詳細のサーフェスプロパティでパンとかスケールの数値いじって
できそうなんだけど違う?
省1
429
(1): 2016/10/12(水)07:33:28.45 ID:TXVuYB2L(2/2) AAS
>>425
俺も気になって軽く探したら同じような質問がいくつかフォーラムにあったけど、エレメントの番号を簡単に知る方法は見つからなかった

物理マテリアルを使えばライントレースでヒットしたマテリアルのサーフェスタイプが分かるからそれでやるのはどうでしょう
外部リンク[html]:monsho.blog63.fc2.com
ここのブループリントが参考になるかも
486
(1): 2016/10/23(日)08:54:09.45 ID:TO2qO6kQ(1) AAS
>>482
その項目がどこにあるか調べてみたんですが
見つかりません…教えてくれませんか
644: 2016/11/04(金)09:30:03.45 ID:QmJizqpJ(1/3) AAS
unrealengineでunityちゃんをrapeするゲームを作って売りたい
783: 2016/11/17(木)07:43:30.45 ID:A0kR85+B(1) AAS
>>779
なんとなくわかりました
操り人形のヒモ的な?
832: 2016/11/23(水)18:43:28.45 ID:Wo767kGV(4/4) AAS
完成度なんてパーセンテージで測れるものじゃないと思うけど
あえて言うなら5%くらいかな
844: 2016/11/25(金)09:45:00.45 ID:W6X48ldA(1) AAS
何のゲーム作ってまsy?
958: 2016/12/09(金)20:18:29.45 ID:Vannq/xy(2/2) AAS
>>952
rerouteで検索
ノードの流れを整理できる
確かにこれに関しては調べる取っ掛かり掴めんから答えるけど
あるていど基本知識ないとこの先続かんよ

>>956
わかる
省4
974
(1): 2016/12/13(火)19:35:26.45 ID:62YKwZ7k(1) AAS
orient rotation to movementにチェックを入れているのですが、キャラクターが回転しません
振動したような動きになります。
どこをチェックすればいいでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s