[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: 名前は開発中のものです。 [] 2016/06/18(土) 21:18:10.85 ID:+xOo2ujf 主人公の座標取得について質問です。 変数操作+で主人公の座標座標取得で 取得した座標にエフェクトなりピクチャなりを表示しようとしても 何故か左上に表示されてしまいます。 座標指定は標準/精密でも同様、イベントはコモンでもマップでも同様です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/45
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/11(木) 01:52:27.85 ID:1joxLqRS >>159 タイマーが0になると場所移動する並列実行イベントの中に、 コモンイベント201の中身をまるごとコピペするべし! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/160
313: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/27(火) 09:10:52.85 ID:q2E0+pkI 普通に 移動アニメoff 待機アニメoff 向き固定on で固定できないっけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/313
407: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/03(木) 04:24:38.85 ID:rKeIY+Mf 移動前と移動先の両方のマップに、動くオブジェ用のマップイベント置けや なんで無駄に難しい処理してんだよ マニュアル熟読とエラー対処とコード見て処理内容おぼろげに把握できるようになってから来いや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/407
435: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/04(金) 21:24:06.85 ID:qwrZ2CZy オブジェを動かしたいのか 村人全員と話しかけてNPC出現させたいのか 講座が理解できないのか 単に自分でイベント作ってみたいのか 根本的に変数の概念が分からないのか 日記じゃなくて他人と話してるんだから要点をはっきりさせてくれ 一度くらい5W1Hで書いてみせろや 義務教育は終わってるんだろアラサー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/435
441: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/04(金) 23:12:01.85 ID:etqT9JjI >>44 むしろ、その数学的な先入観のせいで四苦八苦してました。 たとえば、数学だと「=」の両辺は同じでないとダメだけどプログラミングでは違うみたいなんで。 着実に理解の方向にいってるんでこのスレで言われた事実行しながらがんばってみます。 数週間ちょくちょくかけてウディタ用の素材かなりあつめたから今更ツクールにいくのも気がひけます。 ウディタ用のサイトだけでなくプログラミングのサイトなんかも覗いてみることにします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/441
472: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/07(月) 16:26:31.85 ID:HDPMq4AZ 落ち着けよ >>467は確かにもうちょっと勉強してから質問してほしいと思うよ ただ、>>471は精神的余裕がないなら質問スレ覗かない方が良いぞ 異常に攻撃的になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/472
665: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/14(土) 21:16:10.85 ID:wusjkTgT ■条件分岐(変数): 【1】 Sys35:主人公移動中?(1=YES) マスの間にいるかどう が 1 と同じ -◇分岐: 【1】 [ Sys35:主人公移動中?(1=YES) マスの間にいるかどう が 1 と同じ ]の場合↓ |■変数操作: CSelf0 += 1 + 0 |■ -◇上記以外 |■変数操作: CSelf0 = 0 + 0 |■ ◇分岐終了◇ ■条件分岐(変数): 【1】 CSelf0 が 0 以外 -◇分岐: 【1】 [ CSelf0 が 0 以外 ]の場合↓ |■デバッグ文:\cself[0] |■ ◇分岐終了◇ こんな感じで1マス移動に何Fかかってるか調べると実感わくかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/665
740: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/06(月) 17:35:31.85 ID:e490NvV/ >>738 あっ、まさに目的そのもののコマンドがあったんですね! ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/740
792: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/11(土) 05:04:04.85 ID:DQOrKggV >>779 始めっからズームインした状態をデフォすればアウトも見栄えがよくなるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/792
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/06(木) 22:30:29.85 ID:8dVMtSuC 弾幕系作っているんですけど処理を軽くするアドバイスが欲しいです 初心者なので手探りで作っていて全体的に酷い出来ですが とりあえず一番の原因である弾と被弾処理をなんとかしたいです 1、各敵キャラが好き勝手に弾を撒き散らす(それぞれの弾にピクチャ番号割り振って飛ばしっぱなし) 2、各弾と自キャラの座標を割り出して距離が一定以下で被弾(2000回ループ) 3、並列常時のコモンが各弾の座標を割り出して、座標が0〜320以外を削除(2000回ループ) という処理でなんとかやってました 効率的でわかりやすい方法ありましたらどうか教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/877
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s