[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/04(土) 05:39:59.48 ID:fVpCLPQm >>21 まず説明文の内容がどういった目的かというと、暗号化して配布しているデータをテストプレイモードで起動されないようにする為の対策 引数指定して実行すればテストプレイモードで起動できちゃうから テストプレイの場合だと中身のデータを色々見たりできるし、作者によってはテストプレイの時はデバッグ用に色々処理を変えている可能性もある んで処理の内容としては、それだけだとテストプレイモード以外の場合でも強制終了になっちゃうのでダメ 例えばBasicData.wolfを参照するのであればこんな感じ ■条件分岐(変数): 【1】CSelf99[end] が 1と同じ -◇分岐: 【1】 [ CSelf99[end] が 1と同じ ]の場合↓ |■ウェイト:999999 フレーム |■イベント処理中断 |■ ◇分岐終了◇ ■条件分岐(変数): 【1】Sys112:[読]テストプレイ中?(1=YES) が 0と同じ -◇分岐: 【1】 [ Sys112:[読]テストプレイ中?(1=YES) が 0と同じ ]の場合↓ |■変数操作: CSelf99[end] = 1 + 0 |■イベント処理中断 |■ ◇分岐終了◇ ■文字列操作:CSelf5 =<→のフォルダのファイルリスト取得> "Data/" ■条件分岐(文字): 【1】このコモンEvセルフ変数5 が"BasicData.wolf" を含む -◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ変数5 が"BasicData.wolf" を含む ]の場合↓ |■ゲーム終了 |■ ◇分岐終了◇ ■デバッグ文:\cself[5] ■変数操作: CSelf99[end] = 1 + 0 ■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/23
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/09(木) 12:38:28.48 ID:oJnni3I7 斜め入力できないようにするのは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/32
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/12(火) 06:31:43.48 ID:w5Ltc7eZ 中くらいってなんだよ なんピクセルかけるなんピクセルだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/82
209: 名前は開発中のものです。 [] 2016/08/19(金) 12:00:15.48 ID:fzYubE0b ドアを開けて主人公を前進させるイベントがうまく動きません。 動作指定:[ウェイト]このイベント/すり抜けON/パターン2に変更/ウェイト20フレーム/パターン3に変更/ウェイト20フレーム 動作指定:[ウェイト]主人公/全歩移動に設定/一歩前進/一歩前進/一歩前進/一歩前進/ このような感じでやってるんですが、ドアを開けて一歩進んだ(ドアのマス)の所で止まってしまいます。 何か見落としてるところがありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/209
397: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/02(水) 21:06:58.48 ID:wIvvLMEj >>395 そのコモンイベントの挿入するときに デフォルトで[0.メニュー背景表示 ]ってなってる部分を[2.画像変更]に変更しろ それと[変更値]に使いたい画像を登録したCDBの項目番号を入れろ これでもわからんなら知らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/397
415: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/03(木) 21:45:11.48 ID:iJ4JGpN3 こういう質問者こそツクールを勧めるべきだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/415
689: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/23(月) 16:47:24.48 ID:KKAQP0TX >>684 持ってないからわからんけど、パッと調べた感じ、本に添付CD-ROMがあって、本書素材ファイルってのがあるけど、それを使えって感じじゃないんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/689
714: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/28(土) 18:58:20.48 ID:8zPoQbbr ああ‥、こういうのこそプログラムの基本になる数学知識が必要なんだよな 52枚から1枚をひくだけなら52/1のランダムなんだけど その次は51枚から1枚をひくことになる しかも先にひいた1枚が"当たり"だったかどうかでそれは51/1とも限らなくなってる こういうのを綺麗に整理する数学的な手法は当然あるんだろうが 俺なんかはとうていムリな話だとあきらめてしまっているんだが‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/714
716: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/28(土) 20:04:06.48 ID:NwZBWtxh 可変データベースにそのまま、もしくは文字列変数に"数字/n"という形で最初からシャッフルしたのをぶっこんでおく 可変データベースは項目0から順番に、文字列変数は一行切り出しして変数に代入して順番にとっていく 可変データベースの場合は52という数字を越したら、文字列変数の場合は""を切り出したら終了 シャッフルはfisher-yatesとか使っとけばええんでね http://qiita.com/shoheiyokoyama/items/4a49674f1e65671ea52b http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/716
721: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/28(土) 22:20:02.48 ID:x6CNLYJO >>717 >>719 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/721
838: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/23(木) 20:00:21.48 ID:wTfVeeuk 本体Ver2.20の質問です マップイベントの名前を変数に直接取得する方法はありますか? 検索しても予め可変dbに名前を代入しておく方法しか見つからなかったので あったら教えてくださいお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/838
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/09(日) 01:38:34.48 ID:C+cezj1l ウディタだとちびキャラツクールとか使えんけど、どうやって歩行グラ用意してるんやみんなは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/888
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s