[過去ログ]
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
734
: 2018/10/27(土)18:45
ID:nozaxhhA(1)
AA×
>>729-730
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
734: [sage] 2018/10/27(土) 18:45:02.53 ID:nozaxhhA >>729-730 昔、自機の「地形当たり判定」についての話題で、おおまかに 1 物理演算を使う(1フレーム内で判定越えると突き抜けたりして完全ではない) 2 上下左右に接触センサーになる透明な子キャラを配置して移動制限 という解決策が紹介されてたことがあるんだけど、応用して 前方に配置した子キャラが反応したら登るとかジャンプ、みたいな疑似的な仕組みを 作るといけるかも。 理想的には昔から要望されているキャラ対キャラの接触が導入されることになるかもだけど。 >自機位置で挙動が変わる 要望になっちゃうけど移動パネルの条件分岐の条件に 「“距離以上”の時に分岐」「“距離以下”の時に分岐」の両方があればなぁ・・・ ところで、SBをアップデートしたらスクリプトの「ゲートがないタスク」のページが 一部黒くつぶれて表示されるようになったんだけど、ウチだけ? (仕様なら見た目に不安になるので「ゲートがないタスク」のページのときは 青バックが灰色バックで表示とかに変更してほしい・・・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/734
昔自機の地形当たり判定についての話題でおおまかに 1 物理演算を使うフレーム内で判定越えると突き抜けたりして完全ではない 2 上下左右に接触センサーになる透明な子キャラを配置して移動制限 という解決策が紹介されてたことがあるんだけど応用して 前方に配置した子キャラが反応したら登るとかジャンプみたいな疑似的な仕組みを 作るといけるかも 理想的には昔から要望されているキャラ対キャラの接触が導入されることになるかもだけど 自機位置で挙動が変わる 要望になっちゃうけど移動パネルの条件分岐の条件に 距離以上の時に分岐距離以下の時に分岐の両方があればなぁ ところでをアップデートしたらスクリプトのゲートがないタスクのページが 一部黒くつぶれて表示されるようになったんだけどウチだけ? 仕様なら見た目に不安になるのでゲートがないタスクのページのときは 青バックが灰色バックで表示とかに変更してほしい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 268 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.223s