[過去ログ]
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
412
: 2017/12/08(金)23:12
ID:iMyJL7kt(1)
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
412: [sage] 2017/12/08(金) 23:12:30.32 ID:iMyJL7kt 関数とか、ラジアンとかを使わないで、 半径10ピクセル、角度90度と入れたら、 変数1=x位置0ピクセル 変数2=y位置10ピクセル ・・・って返すパネルは正直欲しいな 相対オフ:キャラクタの現在地に関係なく計算値を返す 相対オン:そのスクリプトを搭載したキャラクタの現在地を加算して返す X位置:変数1(10ピクセル),Y位置:変数2(10ピクセル) と入れたら、 変数3=角度(45度) ・・・と返すパネルもいいね 位置じゃなくて、キャラクタを直接指定すると、 そのキャラクタの位置を取得してくれて、 スクリプトを搭載したキャラクタの位置を基準とした角度を、 計算して返してくれるとなお良いかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/412
関数とかラジアンとかを使わないで 半径ピクセル角度度と入れたら 変数位置ピクセル 変数位置ピクセル って返すパネルは正直欲しいな 相対オフキャラクタの現在地に関係なく計算値を返す 相対オンそのスクリプトを搭載したキャラクタの現在地を加算して返す 位置変数ピクセル位置変数ピクセル と入れたら 変数角度度 と返すパネルもいいね 位置じゃなくてキャラクタを直接指定すると そのキャラクタの位置を取得してくれて スクリプトを搭載したキャラクタの位置を基準とした角度を 計算して返してくれるとなお良いかも
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 590 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s