[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド22 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
749(2): 2016/02/18(木)14:13 ID:prkk2VAO(1/6) AAS
>>746
Image.color
752: 2016/02/18(木)14:52 ID:prkk2VAO(2/6) AAS
まあ暗黙的にColorに変換されるからいいんだが
何故Colorのコンストラクタ使わないん?
759: 2016/02/18(木)16:15 ID:prkk2VAO(3/6) AAS
>>754
いやまあ俺も>>749しか書いてないから別に完全なコードを書けと言ってるんじゃないよw
だだまあ初心者に教える場合に型を意識させる事はそれなりに意味のある事だと思う
それをわざわざ黙示的変換噛ませてVector4使うって事はそこに俺の知らないなんらかの優位性が
あるのかと思ったから聞いたんよ
まさか理由なく初心者に非効率なやり方教える奴がいるとは思わんかったw
>>757
省4
761(1): 2016/02/18(木)16:44 ID:prkk2VAO(4/6) AAS
>>760
Canvasの参照持つぐらいなら直接Imageの参照持つべきだし
そもそもこのコードだとCanvasの直下の子にあるImageしか取れないし
文字列リテラル決め打ちとかヒエラルキーで名前弄られたら簡単に動かなくなるし
見事な糞コードだなw
765: 2016/02/18(木)19:43 ID:prkk2VAO(5/6) AAS
ヒエラルキーの構造も想定する呼び出し条件もわからんのでは作りにくいなw
マネージャ的にインスペクタから全て設定できる様にしてみた
Graphicが対象なのでImageだけでなくTextなどの色変更も可能
どこに置いても動くので呼び出し元と同じオブジェクトにアタッチしておいて色を変えたいところで↓呼べばおk
GetComponent<GraphicsColorChanger>().DoColorChange();
Graphicを動的生成する場合は生成元でtargetsにセットすること
public class GraphicsColorChanger: MonoBehaviour {
省20
767: 2016/02/18(木)19:48 ID:prkk2VAO(6/6) AAS
む、途中でGraphic対象にしたのでクラス名間違ってるな
誤)public List<ImageColor> targets;
正)public List<GraphicColor> targets;
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s