[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド22 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(3): 2016/01/14(木)18:27 ID:QcoLVpo7(1/6) AAS
スクリーンと各オブジェクトのwidth, heightについて、
WorldPointで取得した値の相関関係?が実際のpixelサイズの比率と異なっており、悩んでいます。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

◆スクリーンサイズ
・実際の値
 w 560, h 800
・ログ出力した値
省15
28
(3): 2016/01/14(木)21:14 ID:4szDTpIZ(1/5) AAS
画面上にgameobjectが存在するか確認したいのですが、わからないです。

例えば、「敵」というオブジェクトを消滅して、画面に存在するか確認したいのですが
66
(3): 2016/01/17(日)09:18 ID:OULLJDow(1/3) AAS
>>57
やっぱりすでにやってるゲームはあったんだね
>>62
東西南北を示す杭。分かりにくいけど、北を示す杭は赤く塗ってあるわ。
画面の隅っこに出してるコンパスより分かり安くなるかな、と
今のアイデアのままだと没入感が薄れるのが難点だけど
154
(3): 2016/01/20(水)14:10 ID:EmNi4jHz(2/3) AAS
よくある、co-op型の対戦ゲームや、協力型ゲームは
サーバー兼クライアント形式で同期(チュートリアルと同じ)
MMO、MO、FPSなどは、C/S方式で、特定範囲のキャラクター同士
あるいは、ルームにいるキャラクターにのみデータ送受信。

このような考え方をしていたのですが、根本的に自分がネットゲームの
概念が間違っているのでしょうか?FPSやMMOって1サーバーに
数十〜数百人が接続してると思うのですが、1プレイヤーが動いただけで
省2
181
(3): 2016/01/21(木)21:52 ID:CIl6oh9K(1) AAS
タッチザナンバーみたいな物を作ろうと思うのですが
正しい順番にタッチをするとオブジェクト破壊がされて
順番を間違えるとオブジェクトが再作成されるようにしたいのですが
デストロイでオブジェクトを破壊すると再作成時にエラーが発生します
何処かに参考になる文献などはないでしょうか。
204
(3): 2016/01/22(金)20:39 ID:bnWcsdXZ(1) AAS
javascriptで書いています。
他のオブジェクトのスクリプト"GoalScript"を参照し、
2秒後に一度だけ"cleared"かどうか確認したいのですが
どのように書けばよいでしょうか?

下記が現状のスクリプトですが、
2秒後から常に確認する形になってしまいます。

宜しくお願いいたします。
省15
286
(5): 2016/01/29(金)09:44 ID:u2ePCQjD(1/6) AAS
HP2の敵にCollider2つつけて攻撃力1の攻撃が両方のコライダーに当たると、
両方のコライダーが反応してしまって一撃で倒せてしまうの治したいのですが、
これって、onTrigerEnterでフラグだけ立てて、実際の処理はUpdateでっていう方法しかないですかね
296
(3): 2016/01/29(金)15:03 ID:bQZLlzK1(1) AAS
コライダー2つ付けて形整えたりするのは3Dでは常套なやり方だけどね。
4つとか5つとか付けたりするのでそういう複数当たりの処理は当たり前で
Update()で遅延処理するのが普通。
「一個のはずのもの」が二個以上にわかれているからそうなる訳で
ある衝突とある衝突が「同じものである」と評価するためには
「何かを記憶して置くしかない」
407
(3): [age] 2016/02/02(火)14:19 ID:0Z1/vp1d(1/2) AAS
Time.delteTime に移動値を掛けてオブジェクトを一定の速さで移動させるのって
10秒間に10m移動させたいなど、○秒でどうれだけ移動するみたいな
計算式はどうすれば良いの?
413
(3): 2016/02/02(火)15:19 ID:i6Tuf5oa(2/3) AAS
自演クイズ君に答えてやるなんてみんな優しいな

極端に言えば、固定値決め打ちでもいいんだよな
10フレームで10移動させるなら、毎フレーム+1すればいいわけだし
まあこれやっちゃうと、調整の難しさに悶絶するはずだけど

>>411
それは意味不明
434
(3): 2016/02/03(水)03:33 ID:elxmTNed(1) AAS
すみません、質問させてください

Unity5.3無料版で、3Dモデルを使った2D横アクションを作ろうとしています
そこで、スト4とかギルティギアXrdみたいに画面端でもモデルが歪まないように
したいのですが、その具体的な方法もしくはヒントを教えて頂けないでしょうか

外部リンク[html]:game.watch.impress.co.jp

解説記事によると、X軸方向(横方向)のみ、正射影(平行投影)でレンダリングする
ということで、どこでどんな処理をすれば(特定の行列をかける?)これが
省12
490
(3): 2016/02/04(木)19:14 ID:2G0qPsr7(2/3) AAS
毎度毎度お世話になっております。
何日か前に「Cubeの頂点が取得したい」の質問をした者です。

前回の質問の後、複数のCubeのある面同士の間を補間する
メッシュの生成に挑戦しています。
(最終目標は複数のオブジェクト間の特定面どうしを埋めるメッシュ生成プチツールです)

新しく生成したメッシュをもつオブジェクト(newGo)の原点位置をAオブジェクトの頂点にしたかったのですが
以下のコード部分を追加すると盛大にメッシュ位置がずれます。
省8
571
(5): 2016/02/07(日)18:44 ID:vKhI6466(1) AAS
質問失礼します。
Unityで2Dアクションゲームを作ろうとしています。

BoxCollider2Dで当たり判定決めてVector2 で移動させているのですが
操作オブジェクトが重力で下に落ちて、下方の動かないオブジェクト(床)と接触した時に一瞬だけめり込みます。
一瞬のめり込み後は適切な位置で止まった事になるのですが、どうにかめり込まないようにしたいです。

試した事
サイズが小さいといかん、という事で
省5
579
(3): 2016/02/08(月)23:06 ID:22hGXqEG(1/2) AAS
>>5
ゲーム性に物理演算が不要なら、毎フレーム落下させてめりこんだら
そのフレーム内で指定の位置に押し戻すでもいいような気もしますね―
593
(3): 2016/02/09(火)17:46 ID:oYvTjkWJ(1/2) AAS
2Dのゲーム作ってるんですが、2枚のスプライトを入れ替えてアニメーションを作ろうと思ってます。コライダーはメッシュコライダーで実現してるんですが、アニメーションに応じて変化させるにはどうしたらいいんでしょうか?また、そもそもそんなことは出来ますか?
616
(3): 2016/02/10(水)19:09 ID:lWo2abg4(2/2) AAS
>>613
ありがとうググッてみる
今1Pカラー.pngと2Pカラー.png用意して画像自体を切り替えてるけど
同じ画像2つも用意するの容量の無駄なんだよな
できればパレット(色情報)ファイルを複数用意して切り替えたいと思った
642
(3): 2016/02/12(金)12:56 ID:jNiCrZOD(1/2) AAS
質問失礼します。
AssetStoreでアイコンの画像を買って、加工しようと思っています。
「アセットごとにライセンスが違うが、基本ルールがあって、特に記載が無ければその基本ルールが適用される」との事ですが、
基本ルール(利用規約?)上、加工は可能なんでしょうか?

アセットストア利用規約およびエンドユーザーライセンス契約
外部リンク:japan.unity3d.com
3.ユーザー様による、Unity アセットストアの利用
省2
653
(3): 2016/02/12(金)20:20 ID:/A3rhEwD(2/4) AAS
>>651
例えば赤オブジェクト3つ以上で消せるようにしたいのですが、逆に2つでは消えないようにしたいのです。
一応色分けはタグで判別してます。
691
(4): 2016/02/14(日)16:03 ID:jsVLIggR(1/2) AAS
animatorとanimationを使い、キャラクターが移動をするアニメを作りました。

外部リンク:ks.c.yimg.jp
このようなチップセットで一番左上の侍の上下左右移動アニメを作りました。

キャラクターのゲームオブジェクトを流用し、忍者のアニメも作りたく思います。
このとき、animationとanimatorは流用して、スプライトのみ変更ということはできるのでしょうか。

もしかして、上記上げた画像のキャラクター8体作成しようとすると
animator 8パターン
省4
727
(3): 2016/02/17(水)17:49 ID:HjnSRaCZ(1/3) AAS
質問失礼します。
iPhone用のゲームを制作中です。

?Application.dataPath
?Application.persistentDataPath
?Application.temporaryCachePath
ファイルの保存場所は上記3か所あるようですが、
サーバーからダウンロードしたゲームで使用する画像ファイル等は、
省4
738
(5): 2016/02/18(木)00:01 ID:7cjKoaWF(2/2) AAS
Unity初心者です。
初歩的な質問で申し訳無いのですが、よろしくお願いします。
衝突判定の数秒後にゲームオーバ処理を行うため、コルーチンを使ってみたのですがどうも動いてくれません。
以下コードの一部です。

_void OnCollisionEnter(Collision col)
____{
________if (col.gameObject.tag == "TheBoard")
省19
783
(3): 2016/02/19(金)02:03 ID:fxV/61+B(1) AAS
>>781
実行時にフリーズってプログラム側でデッドロックか無限ループに入ってんじゃねえの?
なお、エディタを落さずに脱出したいならこんな物もあるらしい
外部リンク:tsubakit1.hateblo.jp
861
(3): 2016/02/26(金)16:52 ID:JOoB95lV(1) AAS
こんなにエスパーされるID:pz9q1+prがクソ羨ましい
俺の時はみんなして死ねとか出直して来いとか言われたのに・・・
965
(3): 2016/03/06(日)09:43 ID:5eV3UNN3(1/2) AAS
なんでUnityはリソースを識別子(GUID)で管理するようにしたんだろうな
直接実在するファイル(ファイル名)で管理すれば
プレハブのリンクが外れたりリソースが行方不明になることもないのに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*