[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド22 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692: 2016/02/14(日)16:21 ID:MV7IrGrz(1/9) AAS
>>691
animationにつけるスプライトパターンは、Unity的にはclipって名前
AnimationClipの動的な差し替えは可能

clip自体の動的な生成は出来ない…はず
UnityEditor機能だから
695: 2016/02/14(日)16:44 ID:MV7IrGrz(2/9) AAS
Clipの動的な生成ってできたのか…
出来ないもんだと思ってた
696: 2016/02/14(日)16:55 ID:MV7IrGrz(3/9) AAS
AnimationClip.SetCurve
ここも確か個人的に通った道で、
その先さんざん調べまくってどっかでUnityEditorが必要な場面が出てきて諦めた記憶がある
698: 2016/02/14(日)17:13 ID:MV7IrGrz(4/9) AAS
いや、そこは動的に入れ替えできる
それ出来ないと表示中に差し替えできなくなっちゃうし

最終的には、↓の65ページ目あたりを参考にした
外部リンク[pdf]:japan.unity3d.com
699: 2016/02/14(日)17:16 ID:MV7IrGrz(5/9) AAS
72ページ目が、ちょうど>>691のケーススタディだね
701
(1): 2016/02/14(日)20:49 ID:MV7IrGrz(6/9) AAS
uGUIのボタンをAnimationのスプライトに変えたいのですが
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
上記「Animation」で設定してもスプライトが表示されず、悩んでいます。

表示方法をご存知のかたいましたら、ご教示お願いしますm(_ _)m
704
(1): 2016/02/14(日)21:17 ID:MV7IrGrz(7/9) AAS
>>703
まじですかorz
ボタンを作って、TransitionをAnimationにして、「Auto Generate Animation」をクリックすると
中身が空っぽのステートマシンが出力されるのですが…
これがAnimationじゃないとすると、どういう用途のものなんでしょうか
709: 2016/02/14(日)22:37 ID:MV7IrGrz(8/9) AAS
>>706
なるほどSpriteRendererがuGUIと繋がらないんですね…
ありがとうございます

もうSpriteでOnMouseDownでもいいかなぁ
ご教示いただいたのも含めて、代替方法悩んでみます。ありがとうございました
710
(2): 2016/02/14(日)23:02 ID:MV7IrGrz(9/9) AAS
>>706
すみませんもう一点だけ質問させて下さい
UI上でSpriteを管理するためにはImageを使うということはわかったのですが、
同じようにUI上でParticleを使いたい場合、適切なコンポーネントはあるのでしょうか。
RPGのステータス画面で魂っぽいものをParticleで出しており、まだ着手していないのですがこれもボタン化しようとしています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s