[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444194744/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/27(火) 13:46:45.68 ID:OnaBGD3v >>492 解決しているようなのであれなのだがその方法でやりたいならLinecastだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444194744/493
497: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/27(火) 20:39:24.46 ID:OnaBGD3v >>496 C#におけるイベントっていうのは何かっていうとデリゲートって仕組みを利用して 登録された関数を実行するよ、というものなんだよ。 そして登録される関数については型と引数を定義することになっている。 OnClickイベントはvoid型の引数なしのものが登録できるしそれしか登録できない。 だからIDを引数としているBの関数を登録することは出来ない。 っていうことなんじゃねぇの?知らんが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444194744/497
499: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/27(火) 21:49:56.07 ID:OnaBGD3v >>498 あ〜、なるほど。あれって引数使えるんだな。こういうことか? ttp://hwks.hatenadiary.jp/entry/2014/12/10/024926 ちょっとこのページの例はラムダ式をつかっているのであれだが button.onClick.AddListener(func(param)); みたいな感じ、ではないかと思う。 この辺。 http://docs.unity3d.com/ScriptReference/UI.Button-onClick.html http://docs.unity3d.com/ScriptReference/Events.UnityEvent.AddListener.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444194744/499
502: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/27(火) 22:22:02.90 ID:OnaBGD3v >>500 button.onClick.AddListener(GameObject.Find("キャンバス").GetComponent<Script>().func(this.ID)); とかそういうことか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444194744/502
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/27(火) 22:53:54.22 ID:OnaBGD3v ああ、そっか、これデリゲートを渡すべきなのか。 正しくはUnityActionを渡すべきなのね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444194744/507
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/27(火) 23:46:31.92 ID:OnaBGD3v バカ売れの予感 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444194744/513
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.147s*