[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: 2015/10/15(木)18:19:42.85 ID:psNxRrSA(3/3) AAS
昔2Dゲーでやったのは、ボタン押す
→一定時間(4~5フレーム)押しっぱなしなら通常のジャンプ挙動
→一定時間内に離されたら一定時間たった時点で上昇力を○%にカット
こんな感じ2段階の高さにしたり、a〜bフレーム間にボタンを離されたら
その瞬間に上昇力を○%にカット、とかね
ジャンプ開始の「溜め」時間がないゲームデザインなら自然な挙動になりようがないので
レスポンスとのトレードオフでやるしかないと思う
199(1): 2015/10/16(金)16:55:29.85 ID:CikrZsyZ(3/3) AAS
リプレイファイルの整合性とかの問題よね
338: 2015/10/22(木)18:35:24.85 ID:3i/uvMGE(1) AAS
>>337
ロシア空軍?
433(1): 2015/10/25(日)13:26:15.85 ID:HwyeysLG(1/8) AAS
SQLを安全に組み立てたいのですが、Unityの場合、何を使うのが楽ですか?
624: 2015/11/03(火)00:05:25.85 ID:nNq0ZV4o(1) AAS
>>620
そういうものなのですね
適当なテキストエディタで書いてみます
有難うございます!!
670: 2015/11/04(水)22:30:51.85 ID:tn0XqARl(1/2) AAS
一度、Instantiateで作成したものをDestroyして再度、Instantiateすると
MissingReferenceException: The object of type 'GameObject' has been destroyed but you are still trying to access it.
Your script should either check if it is null or you should not destroy the object.
ってなる
publicでもっているものはUnityで設定しているんだが、それがNULLになるから
二度目はだめなのかな?
ぽぴゅらーな解決策ってなんだろうか。
715: 2015/11/06(金)16:58:05.85 ID:REiG0qVk(1) AAS
>>707、>>704
ありがとうございます。
サブメッシュを使うというのが一番良さそうです。
試してみます!
885: 2015/11/13(金)19:33:49.85 ID:5jV0wNMr(1) AAS
>>884
要するにお前さんのプログラムがぐだぐだだということだ。
ソース見せないと誰も回答できんだろう
948: 2015/11/15(日)19:11:18.85 ID:roe1TwOe(3/3) AAS
既にRPGツクールぽいアセットなら山程売ってるだろうに
993: 2015/11/18(水)02:21:09.85 ID:n/sNrr48(2/2) AAS
>>991
プレイする人は変数名やオブジェクト名なんて見ないから
ぶっちゃけOtitaraSinuTokoでもいいよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s