[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2015/10/10(土)17:31:05.68 ID:uxBzTL0Y(1/2) AAS
ネットワーク系の追加エンジンの話なら、そんなもの自分でつくれば無料だよ
と意地悪な回答はおいといて、作れないし作る気がないなら、有名どころを使うのが最適解だよ
というわけでその2つから選んだらどうでしょう
ゲームの規模にもよるけど、いうほど難しいものでもないからネットワークプログラミングの勉強してみるのもいいかもね
114: 2015/10/12(月)10:53:01.68 ID:Z5K957Gl(2/2) AAS
そういえば非親告罪になるみたいなニュースあったな
あれ大変そう
140: 2015/10/13(火)20:34:40.68 ID:ZQcbfx0n(1) AAS
スマホ向けだと、広告がうざすぎる無料版を配布すると、動くかテストしてもらえるメリットがあるからなあ
164
(2): 2015/10/15(木)10:18:22.68 ID:mruQJFL0(1/2) AAS
CharacterControllerでjump処理をしようと頑張ってるんだけどよくわからない・・・
CharacterController controller = GetComponent<CharacterController>();
if (controller.isGrounded) {//接地しているか?
if (Input.GetButtonDown("Space")) {//スペースが押されたか?
float jump = jumpPower;
Vector3 jumpPosition=this.transform.position;
jumpPosition.y += jump * Time.deltaTime;
省5
203
(1): 2015/10/16(金)20:27:11.68 ID:SH3oEDuI(1) AAS
>>198
全く同じ条件は存在しないよ。
座標は同じでも、オブジェクトの順番があるから必ず優劣がつく。
209: 191 2015/10/17(土)16:07:39.68 ID:8tJGF2BT(1) AAS
みなさん大変ありがとうございます。

>>199
そうですね。リプレイの整合性を取る感じの目的です

>>200
げげ、OnTriggerは毎フレーム確実に行われない可能性があるって感じですよね…
フレームベースで作っているので、ここがずれると困ってしまいます…

無いとは思うけど、OnTriggerを毎フレームチェックしたりは出来ないですよね
省9
253: 2015/10/19(月)05:30:58.68 ID:ROH4SLzL(2/2) AAS
>>252
伝わりづらいですよね。ギルティギアくらいで実現しててくれてたら

マテリアルの表現を線/点模様でしたいという意味なんです
ただそれがcross hatching shaderだと距離に依って線の太さが変わり
ポストプロセシングだと模様の位置がスクリーンスペースに張り付くしで。

一定の太さにするには、やっぱり輪郭線しかないですかね?
293
(1): 2015/10/20(火)23:27:47.68 ID:SmmF+wwt(3/3) AAS
ぐぐっただけだけど
外部リンク:www.assetstore.unity3d.com
347: 2015/10/23(金)00:48:26.68 ID:IIQ7IFTk(1/5) AAS
>>345
俺さ
業務システム(WEB&データベース)を作るためのC#はバリバリだけど
UNITYを作るためのC#はド素人だよ、全然違う

C#を勉強するっていうよりもUNITYを勉強すると思った方がいいよ
どんな言語でも言語仕様なんてちょっとやればすぐ覚える、
ましてJAVAとC#なんて同じようなもんだべ(異論は認める)
省1
434: 2015/10/25(日)13:29:51.68 ID:HwyeysLG(2/8) AAS
よく考えたら、ユーザーが文字打つ所だけ、サニタイズしたら良いような気がしてきました。それで良いや。
493: 2015/10/27(火)13:46:45.68 ID:OnaBGD3v(1/6) AAS
>>492
解決しているようなのであれなのだがその方法でやりたいならLinecastだ
546: 2015/10/30(金)05:44:46.68 ID:bNDV8NFA(3/3) AAS
すみません、NavMeshAgentのspeedを上げたら解決しました。
speedは使わないから必要ないと思って触ってなかったんですが、NavMeshの計算でspeedの数値を使ってるみたいですね。気付きませんでした。

因みに>>545の算出方法以外で簡単な方法があれば教えてください。
Math関数使うとやっぱり処理に負担かかるので、出来れば使いたくないです。
665: 2015/11/04(水)17:42:18.68 ID:NF1kBHH/(1/2) AAS
質問
・オブジェクトに256ピクセル四方のテクスチャをタイリング10x10で貼り付け
・同じオブジェクトに1024ピクセル四方の白黒画像をオクルージョンとしてタイリング1x1で貼り付け

ってことをやりたんだけど、タイリングが両者兼用になってしまってて
片方だけ10x10タイル、他方を1枚貼り、ってことが出来ないんだけど、どう解決すればいいの?
673: 2015/11/04(水)23:51:02.68 ID:LAsFg9Ce(1) AAS
レイキャストで思い出したが、
あるゲームオブジェクトからレイを飛ばそうとすると自分に当たっちゃうのが地味にめんどい
708: 2015/11/06(金)16:20:32.68 ID:8svkV/J6(2/2) AAS
Cocos2d-xはライセンス不要なオープンソースもののライブラリだから、Unityに勝てなくとも一定の需要はあるだろうけどね。起動も軽いし
ただ、あちらは長いことUIエディタの定番がなくて右往左往してるのがな。。一度uGUIやパーティクルとかUnityの手軽さに慣れちゃうと、コードでUI構成するのもやっとられんしw
746
(1): 2015/11/08(日)15:05:13.68 ID:ximIbpIt(1/3) AAS
MonoDevelopを開いた時に表示される『Opening Visual Studio』がMonoDevelopが開かれても消えないのですがこの表示を消すにはどうすればよいでしょうか?
956
(1): 2015/11/16(月)00:42:37.68 ID:YAxMvpO6(1) AAS
>>954
脚ってあるから多脚砲台みたいなのだろうか?
部位破壊でとれたり欠損するなら一つ一つRidgidbody持った方が扱い易いしパーツ交換のビルド処理とかも簡単
部位破壊無しならまとめた方が楽
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s