[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(1): 2015/10/09(金)07:14:30.63 ID:Io5KqEnu(2/2) AAS
>>57
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
やってみないとわからんが前に出したページにも書いてあるがこれは
プラットフォーム依存の処理になるので多分この辺。
そしてWindows以外では動かない。
基本的にその操作は「よく使いそうな処理なのにUnityではできない」ものの代表的な例だ
109: 2015/10/11(日)22:08:04.63 ID:CM7skbhK(2/2) AAS
企業同士ならバサラと無双のあれこれみたいに
アホな裁判沙汰もやるだろうけど
個人のどーこーレベルならせいぜいユーザーに馬鹿にされて
笑われる程度だから気にせんでええよ
127
(1): 2015/10/12(月)17:18:16.63 ID:fOD39gUR(1) AAS
質問。
OnTriggerStay()の逆……とはまたちょっと違うんだけど、
例えば、「敵キャラと衝突していないとき」の処理ってどう書くのが良いのかな?
前提上絵kンとして、プレイヤーキャラにアタッチするC#スクリプトで、敵キャラはタグ「Enemy」を持ってるとする。

とりあえず自分は、衝突フラグ(isCollided)を用意しておいて、
OnTriggerEnter()の中でtrue、OnTriggerExit()でfalseにし、あとはUpdate()の中に「衝突していない時」の処理を書いてる。

>>122
省2
219
(2): 2015/10/18(日)02:46:23.63 ID:MRmqAbop(1/3) AAS
Start()やUpdate()にpublicやprivateのアクセス修飾子って付けてますか?
238
(1): 2015/10/18(日)17:03:10.63 ID:UZxRZfss(1) AAS
答えにならない気もするけど、
> n秒処理を遅延させてからDestroyするみたいなコルーチンで、
this.gameObject.Destroy( this.gameObject, n );
じゃいかんの?

あと、外から消されることもある+消える前に何か処理をしたい、とかなら
public void SelfDestroySet(){}
みたいな自殺予約メソッドを持たせて、外部からDestroyしたい時はそれを使って
省2
308: 2015/10/21(水)14:39:56.63 ID:tgF22njL(2/2) AAS
>>306
気にするな
Unity製の売れてるアプリでもやってるのはチート対策くらいだ
787: 2015/11/09(月)22:14:05.63 ID:Le4xttPU(1) AAS
各端末ごとに割り振ることができる、
ユニークIDは、なにかありますか?
912: 2015/11/15(日)04:08:31.63 ID:SFwSdLXf(1) AAS
>>906
当たり判定処理をフレームベースでやるのは危うい気が
onCollisionでフラグを立てた後も画面更新されるまでオブジェクトが暴れまわることにならない?
933: 2015/11/15(日)16:15:26.63 ID:dlPPVl04(1/2) AAS
>>931
くっさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s