[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215: 2015/10/18(日)01:16:44.46 ID:az8YO3K5(1/2) AAS
トリガーエンターはトリガー役次第で
同じ組み合わせでも若干挙動が違う
修正要望のとこでもactive扱いされてたはず
(エンターでなくステイが呼ばれてしまうパターンとか)
たぶん未検出だったのはそのパターンだよ
239: 2015/10/18(日)17:25:57.46 ID:Bovb6HPu(2/2) AAS
>>237
>>238
ありがとうございます。参考に色々やってみます。

あと、追加の質問で申し訳ないのですが、
突然、これまで警告で済んでいたものがコンパイルエラーに判定されるようになって焦っています。
例えば、到達できないコードがあるというだけでコンパイルエラーになってしまうみたいな
265
(1): 2015/10/19(月)21:35:40.46 ID:1Uh2yyva(1/2) AAS
外部リンク:www.assetstore.unity3d.com
なにこれすんごい便利そう
これunity標準で採用してほしい
281
(1): 2015/10/20(火)16:14:46.46 ID:B6QiBKNA(1) AAS
Unity5でkinect2のモーションを
キーフレームに記録する方法はありますか?
350
(2): 2015/10/23(金)03:37:13.46 ID:lOxIeFaR(1/2) AAS
AA省
431: 2015/10/25(日)12:42:56.46 ID:jBegFRr+(1) AAS
Cとかでも昔はたまにあったねぇ
497
(1): 2015/10/27(火)20:39:24.46 ID:OnaBGD3v(2/6) AAS
>>496
C#におけるイベントっていうのは何かっていうとデリゲートって仕組みを利用して
登録された関数を実行するよ、というものなんだよ。
そして登録される関数については型と引数を定義することになっている。
OnClickイベントはvoid型の引数なしのものが登録できるしそれしか登録できない。
だからIDを引数としているBの関数を登録することは出来ない。

っていうことなんじゃねぇの?知らんが。
569
(3): 2015/10/31(土)16:49:29.46 ID:Q4AyN6tX(1/2) AAS
質問です。

同一のスクリプトのゲームオブジェクトが


 -子
  -孫

の関係の時に、親->子->孫の順にスクリプトの実行順序を制御したいのですが
どうすればよいでしょうか。お願いします
587
(1): 2015/11/01(日)14:59:05.46 ID:2kO7JSe1(3/7) AAS
584です。
SQLiteUnityKitで
SqliteDatabase.csの
SqliteDatabase(string dbName)にてファイルの有無を調べている所でファイルがなかった場合、そのままファイルを作成させるというのは可能ですか?
もし可能ならその場合はどういう風にしたらいいでしょうか。
>>585
空のファイル作って〜の部分がわかりません、よろしければ詳しく教えて頂けないでしょうか。
省2
652
(1): 2015/11/04(水)04:24:32.46 ID:GXCAyLkS(1/3) AAS
android用の制作物のフレームワーク選定でunityを試しているんですが
背景をsolid colorにしてUIでボタンを一個置いただけのものが実機で起動すると起動に1分近くかかってしまいます。

同じ端末でunity製のゲームをいくつか試しても起動までは遅くても15秒位、早い物だと一瞬で立ち上がっているので
おそらくなにかしらandroidやらiOSに向けた設定があるんだと思うんですがざっと公式サイトやネットを検索をしても見つけられません。

おそらく経験者の方々には当たり前の事ができてないと思うんですが、なにか初心者が見落としやすいところはありますでしょうか?
672: 2015/11/04(水)22:53:57.46 ID:tn0XqARl(2/2) AAS
>>671
回答ありがとう

解決した

どうやら、publick prefabに対してinstanciateの戻り値を設定していたため
にエラーが発生していた
仰るとおり新たな変数に対してinstanciateしたら問題は解決された
804
(1): 2015/11/10(火)05:46:30.46 ID:6aokvmju(1/2) AAS
>>803
アイテム類とか装飾品(カトラリーとか屋内のね)とか岩とか良く買った
使い回しが効く物は買って損無い
流石に人物とかを買う気にはならないなぁ
881: 2015/11/13(金)13:39:49.46 ID:tVCKWO+S(1/2) AAS
>>879
UIにくるイベントを処理する、という考え方で作り直しましょう。
ugui スライダー イベント
等のワードで検索をするか、リファレンスなどでチェック
919
(1): 2015/11/15(日)09:36:50.46 ID:9Zm6oc+x(1) AAS
>>915
Additiveでシーンを分割する場合は、まず全体を1つのシーンで作って、そこからそのシーンを複製していらない部分を削っていくといいとか聞いたことある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s