[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2015/10/07(水)23:07:46.37 ID:n2uoMFtd(2/2) AAS
>>13
マジですか・・・
ということは多分違うところに問題があるんですね
ありがとうございました
91: 2015/10/11(日)00:20:24.37 ID:fBg539K2(1) AAS
で、質問は?
96(2): 2015/10/11(日)13:20:17.37 ID:cB1CIoYF(1) AAS
>>95
asset storeに色々あるよ
素材がセットになってるのもあるし、unity上でオブジェクトを作れるのもある
3dモデルのその他のとこ見てみな
129(1): 2015/10/12(月)21:22:04.37 ID:ESkOrmwq(1/2) AAS
>>126
裁判の手間と労力、個人叩きのマイナスイメージが付くから
とりあえず、丸パクリではなく個人で稼ぎがしょぼいなら大丈夫じゃね
大手が本気で訴えようと思ったら操作仕様とUIで
がんじがらめでマトモなものが作れないんじゃないかな
175(1): 2015/10/15(木)20:17:25.37 ID:4qpLeQIt(3/3) AAS
スーパーマリオ1のジャンプは、定数テーブルと聞いたことがある
283(1): 2015/10/20(火)16:48:00.37 ID:ov8D6e/u(1) AAS
なにしたいのかよくわからないけど、モーションをモデルに焼きたいだけならオートデスクの製品であるよ
Unity内でリアルタイムにモーションを操作したいのなら、ちょっとよくわからない。KinectのSDK探るしかないんじゃない?
469: 2015/10/26(月)01:31:25.37 ID:O6OPL6dT(3/11) AAS
Developerにログインして新しい規約に同意しろって出てきた。なにこれ。
487: 2015/10/26(月)18:39:36.37 ID:XQTiL5dg(1) AAS
>>485
ビルドセッティングで大雑把に設定すると自動でやってくれるよ
506(1): 2015/10/27(火)22:50:27.37 ID:pXRnvHeR(1/2) AAS
>>503
//Bはキャンバスにアタッチされたコンポーネント
B canvas=(テキトーに取得しとく)
// ボタンクリック時のハンドラを登録する
button.onClick.AddListener( delegate { canvas.handlerMethod( this.ID ); } );
537: 2015/10/30(金)01:35:49.37 ID:KwcV2uBd(1) AAS
これがゆとりか・・・
626(1): 2015/11/03(火)15:42:24.37 ID:GD827W6z(1/2) AAS
カードみたいな薄いオブジェクトを落下させると床をすり抜けるんだが、コライダ大きくしなきゃいけない?
あと、少し力が加わると(カードの上にカードを重ねるとか)停止せず痙攣しはじめるんだが、要所で力を0にするとか処理を入れなきゃいけないんですか?
697(1): 2015/11/06(金)11:16:15.37 ID:bEBQN2AF(3/4) AAS
この間のCEDECでもMOか何かの講演(宣伝メインのやつ)やってた記憶がある
808(1): 2015/11/10(火)18:10:56.37 ID:6aokvmju(2/2) AAS
>>805
>今ざっと見たけど、リアル調かアニメ調の両極端がほとんどみたいだね
すまぬ、この中間がどのような物か想像も付かないのだけど、どんなのを想起すればいいのか教えてくれ orz
なんかアート的な表現であるん?
989: 2015/11/18(水)01:28:11.37 ID:fwqR1B4w(1) AAS
FatalZoneとかDeadlyAreaとか色々あんだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s