[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 2015/10/18(日)11:44:51.00 ID:w9B0rbB0(1) AAS
書かないと処理自体が変わる場合がある
441: 2015/10/25(日)15:27:47.00 ID:HwyeysLG(5/8) AAS
>>439
sqlitekitで暗号化するから大丈夫。
483: 2015/10/26(月)09:45:34.00 ID:KzKjoesU(1) AAS
初心者質問失礼します
OnTriggerEnterを使ってスイッチのオブジェクトに触れたら電気(spotlight)がつく、もう一度触れたら
電気が消える。というON,OFFをしたいのですが、調べてみてもゲームオブジェクトをDestroyで消してしまう方法しか見つかりません。
「消して、また作成」がよいのか、「見えるのを見えなくする」のほうがいいのかも教えてくださるとありがたいです。
592: 2015/11/01(日)15:57:01.00 ID:Q5MzgtGz(2/2) AAS
>>591
ビルド対象のOSにもよるけどファイルパスが間違っているとreadはできてもwriteできない場合があるんでそこらへんだったりしねぇかな?
803
(1): 2015/11/10(火)03:01:48.00 ID:wPAfCmq9(3/4) AAS
>>802
なるほど
便利なやつがあれば買ってみようかな

商品として、3Dモデルとか買うのはちょっと理解できん
面倒でも一番手を抜いたらダメな所だと思ってるんだが…
897: 2015/11/14(土)16:13:30.00 ID:6eROF8Tb(2/4) AAS
キーボードからGetAxisで地面を傾けてRigidbody付きのオブジェクトをコロコロさせてると地面を抜けることがある
原因は急な操作による傾きの変化
アナログスティックにも対応させたいからGetAxis使って傾けさせてるんだけど、お手軽な補完の仕方あったら教えて
流石にtransform.rotation = Quatanion.Euler云々はまずかったか
985
(1): 2015/11/18(水)00:52:44.00 ID:2FVdLSDF(1) AAS
落ちたら死ぬエリア
でいいじゃんよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s