[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity 4 [転載禁止]©2ch.net (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2015/07/01(水)02:18 ID:Zx3lUhw2(1/4) AAS
AA省
190: 2015/07/01(水)04:23 ID:Zx3lUhw2(2/4) AAS
>>189
「10個のTestBクラスのインスタンスをHMListに格納した」と思っています
というか、したい、というのが目的なんですが、よく分かっていません
完全にインスタンスが消えたならHMList.Countが10存在しないはずなのに存在している、
でもシーン変更後に
int x = HMList[0].hp;
とかすると取れない
省2
191: 2015/07/01(水)04:26 ID:Zx3lUhw2(3/4) AAS
すみません、なんとなく分かった気がします
>GameObjectに紐づかないTestBのインスタンスが10個入っている
つまり
「ゲトコンしたGameObject」.HMList[0]
としても、HMList[0]はゲトコンしたGameObjectとは何の関係もないから
int x = HMList[0].hp;とかしてもhpというフィールドが無い、という事でしょうか
192: 2015/07/01(水)05:18 ID:Zx3lUhw2(4/4) AAS
設計がどうかはともかく、やりたい事は出来ました
ループ毎にInstantiateで空のGameObjectをインスタンス化(TestBクラスをコンポで持っている)、
そのGameObjectをゲトコンしてParamというフィールドに格納、
TestBのint hpとint mpを設定し、ParamをList.Add
以上を10回ループ
これで10個のGOに紐付けされたTestBインスタンスをHMListに格納でき、
シーンが変わっても消えない、取り出せるようになりました
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s