[過去ログ]
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 17 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1430868814/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/06(水) 08:33:34.98 ID:PJ9La5bx 勉強をかねて作ってみよう 気楽に参加して でも荒らしは勘弁してね 前スレ ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 16 [転載禁止](c)2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1426694812/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1430868814/1
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/10(日) 19:57:37.98 ID:j74yPp1m 個人的にBGM作るやつはいらんけどSEをいれていれるやつがほしい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1430868814/178
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/13(水) 06:55:17.98 ID:i+4sSNXT パクリ君は可哀想な奴だ、ただそれだけ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1430868814/288
442: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/15(金) 20:38:02.98 ID:AqhHIpNz 同人ゲームはオリジナルでも内容が稚拙というか何処か見たような物が多いからなー 海外のインディーズは小規模をいかした新しい物をあえて作ってる様に見えるからそこが違いの様な… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1430868814/442
636: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/20(水) 09:23:29.98 ID:i/foZJxM 結局お前らも盗む人と同じだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1430868814/636
637: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/20(水) 09:23:50.98 ID:Yf8wjnVo >>632 お、おぅ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1430868814/637
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/20(水) 17:41:25.98 ID:y9wm5aIO 自分がやったのはキャラメイクだけじゃなくて シムシティみたいに世界を発展させる要素があったから エフェクトやアニメ抜いちゃうとちょっと面白さが損なわれそう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1430868814/648
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/24(日) 11:38:34.98 ID:Vo4zA6T1 放置RPGの話に戻していいかな?あれの数時間待たなきゃならない仕様ってユーザーに利便性あんの? あえて言うなら強制的にまたされるから仕事や学校の合間にせざるをえなくなるくらいで、 むしろ開発者にとっての利点の起動回数がおおくなったりプレイ時間は短くてもクリアにかかる実時間は多くなるとかのようにおもうんだけどどうなんだろ 待たされるからこその楽しみってのは膨らむかもしれないね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1430868814/783
855: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/25(月) 01:05:18.98 ID:4mwNygnP >>833- 俺は個人製作でプログラマーと絵師を分けるべきじゃないと思うわ。 ただし、 1: 絵はファイル形式とサイズ、透過方法を指定するくらいの単純な物であること。 2: 絵師が描きたい物だけ描いたり、気まぐれで描いたり描かなかったりしても、ゲームにあまり被害がないこと。 3: ゲーム(プログラム、プログラマ) 側に、基本的に絵がひどくない限りは絵師が描いた物を受け入れる用意と、絵がなくても大丈夫な準備が整っていること。 以上の3点が全て満たさせる場合は、絵師がいてもいい。 ただしこれは共同開発とは言わず、絵師はちょっとした協力者であり、しかもゲーム部分を犠牲にしてまで絵師に合わせている可能性が大。 まず、個人製作で 描けばいいってものではない、描きたい物を描けるわけではない、思ったより遥かにルールが多い、 一枚に思える絵が実は厳密に座標を計算された大量の画像である、 実は描かなくていいと思っていた物を大量に描くのがメインである、実は様々な部品作りがメインである、 描きたい物はあまり描けない、 ゲーム的なプログラムの都合 (総合的な見た目の雰囲気、操作感、感覚的な面白さ、しっくりくるか、内部的な仕様による都合)、により何度も描き直したり調整するのはよくあること、 途中で描いたりやめたりしていい物ではない、中途半端に描きたい時だけ描いていい物ではない、 仕様の追加や変更などがくればそれに併せてどんどん絵が必要になる、 読み込みのメモリなどの物理的な都合とかでもすぐ仕様は変更される、 などなど。 それらを理解してもらうのも難しいし、理解してもらうのも気が引けるし、ましてや頼むなんてとても出来ない。 仮に無料の個人製作でそこまでやって貰うことがあるとすれば、 絵師にもゲームに対する口出しの権限はけっこうあるはずで、 そこでまた仕様が全部変わったり、双方の細かい連絡が必要になったり、 大量のやり直し事項、ゲームの仕様変更、バランス調整の数学的計算の段階からやり直し、プレイした時に面白いゲームの感覚からの練り直し、 などなど、そうゆうのが発生しかねない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1430868814/855
994: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/28(木) 09:44:20.98 ID:J6QpO7bp >>991 midiは音源データが別にあるからな midiそのものの読み込みが遅いわけじゃないのでサイズの大きさは関係ない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1430868814/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s