[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805(6): 2015/05/09(土)04:41 ID:UtYkFXJo(1/2) AAS
画像リンク[png]:uploda.cc
Simple Move to Locationという便利なものがあるのを知って、
上の画像のようにノードを繋いだのですが、
Tキーを押しても移動してくれません。
tekiというのはキャラクターではなく、単純なスタティックメッシュなのですが
それがいけないのでしょうか?
808(1): 2015/05/09(土)13:14 ID:3lrElHbV(1) AAS
>>805
むーばぶるにしたんか?
813(1): 805 2015/05/10(日)02:58 ID:4SL4p+Ek(1) AAS
>>811
親クラスはポーンです。
projectileMovementというコンポーネントを
追加していろいろ試してみましたがうまくいかず。。。
simple Move to Location
の代わりに
set Actor Location
省6
818: 790 2015/05/10(日)18:23 ID:tGKoFnyE(1/3) AAS
>>805
ターゲットを置く。
画像リンク[php]:or2.mobi
Nav MeshのBounds Voluemeをターゲットとキャラを含む大きさに拡大して配置。
画像リンク[php]:or2.mobi
レベルブループリント。
画像リンク[php]:or2.mobi
省2
827: 805 2015/05/11(月)12:13 ID:lfpW6Bts(1/3) AAS
>>790
>>814
>>816
ありがとうございます。
新規プロジェクトでプリセットのthirdpersonゲームからスタートして、
用意されているキャラクターを使えばうまくいきました。
動かなかった原因は、親クラスがキャラクターでなかった事だと思います。
省13
828(1): 805 2015/05/11(月)12:16 ID:lfpW6Bts(2/3) AAS
そもそも今回は、戦略ゲームの駒としての移動に使いたかった
のですが、もっと良い方法があれば知りたいです。
単純に、条件を満たすと任意のオブジェクトが指定したポイントに移動する
っていうのをやりたいだけなんですけどね。。。
timelineについては、ドアの開閉みたいに予め決まった
動きしか出来ないイメージがあって…。
指定したターゲットポイントに移動できたらいいのですが。
省4
831(1): 805 2015/05/11(月)18:03 ID:lfpW6Bts(3/3) AAS
>>830
画像リンク[png]:uploda.cc
こうですね。
こうすればsimpleMoveToLocationを使わないので
キャラクタークラスである必要もありません。
なんとなく分かってきました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s