[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2015/03/03(火)02:02:16.32 ID:k1Ej7yFf(1) AAS
この情報あの本出す前に知ってたんなら絶許
77: 2015/03/03(火)03:06:53.32 ID:xTkHFRuC(1) AAS
おいしいですー
120: 2015/03/03(火)12:37:27.32 ID:n4yuJf8C(4/6) AAS
amazonで早速バッシングされててワロタ
197: 2015/03/04(水)11:20:26.32 ID:bDh6avs6(1) AAS
というかエディタ立ち上げてるだけでCPUブン回ってるのどうにかならんのか
リアルタイムのチェック外せばGPUは収まるけど
299: 2015/03/07(土)12:20:22.32 ID:/HplanvK(2/3) AAS
ゲーム製作じゃなくてもヘイトシステムを理解してたら
そのシステム使ってるゲームなら少しやっただけでこのゲームはそういうことねって即理解してプレイできるでしょ。
まぁ本1冊とか2週間っていう数値は意味ないと思うが(本の宣伝とかじゃなかったら)。
387: 2015/03/10(火)18:08:35.32 ID:URgg2zcY(1) AAS
構造体じゃだめなのん?
402: 2015/03/11(水)19:38:50.32 ID:RV7M05sG(2/2) AAS
さらに質問なんだが、FPSの操作でではなくunityみたいな操作にできませんか?
423
(3): 2015/03/12(木)15:55:29.32 ID:FUIwGn5M(1) AAS
BRANDERていうレンダラーもあるんだよな、ややこしい
457
(2): 2015/03/15(日)09:52:15.32 ID:i6ZcR0zQ(1/2) AAS
>>441
>>442

どうもですー。根拠も示していただけるとなおありがたいっす。
UE4の方がデザイナーよりなのはやっぱりBluePrintがあるから?

でもBluePrintってちょっと触った感じ、コードの代わりにブロック使ってるだけって感じで、プログラマ脳は必要な気がするですよね。
791: 790 2015/05/08(金)13:11:45.32 ID:63WwwwfQ(2/4) AAS
やばくなりそうな日本(のUnreal事情)。
946: 938 2015/05/23(土)17:06:31.32 ID:aNv4DvzB(2/2) AAS
自己解決しました。
ビューポート内の右上に、
オブジェクトをローカル軸で動かせるボタンがありました。。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s