[過去ログ]
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/10(金) 00:07:25.45 ID:OWq3568Z ほー、そんなのがあるのか ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/87
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/28(金) 23:10:44.45 ID:v8F+ju3B v2.2.6をEclipse介さずにAndroidに入れたいのですが、何か良い方法はありませんか。 デバッグの際になぜかLibcocos2D-Xの中身にまで怒ってきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/178
248: 名前は開発中のものです。 [] 2015/10/23(金) 11:00:43.45 ID:vDyq8EL3 SpriteBuilderってどうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/248
289: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/01(日) 02:24:34.45 ID:F3fVnM22 Haxe(ヘックス)はOSSで、JSに型チェックを付けたような言語で、 JS, Flash, PHP, C++, Java, C#, Python に書き出せる このサイトで、ブラウザでプログラミングして、実行できる Try Haxe ! try.haxe.org/ Haxeプログラミング入門、尾野政樹、2015 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/289
290: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/01(日) 05:28:49.45 ID:AVzVJTSk くっさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/290
405: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/12/01(火) 21:15:38.45 ID:+bqWhFqv 先にUnityの名誉のために言っとくと、先のUIはレイヤー増えた時の管理を試したときに俺自身ゾッとした画面ではあるけど、ここまでひどいのは物理の2D/3D設定画面くらいですw 実プロジェクトでもっとレイヤー増えて、全部外して負荷計測など命じられて画面クリックするツール書く羽目になったのはいい思い出です(※これも慌ててた時のことなので、調べればもっといい方法あるのかも) まあ慣れるまでは公式サイト見ながら画面突き回る事にはどうしてもなるけどね 他、unity移行の落とし穴としては、なるべくコードだけで制御しようとすると逆に面倒くさくなる点なんだよなぁ 郷に従ってコンポーネント志向を徹底すると、マウス操作も言うほど悪いもんじゃないんだけどねえ 頭の切り替えが面倒いので、正直コードオンリーでもやりやすいようにして欲しいとは常々思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/405
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/02/20(土) 17:33:17.45 ID:V6r0Y+By 動画再生のいい方法ありませんか? VSだからかわからないけど、exerimental::ui::VideoPlayerが使えないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/648
679: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/09(水) 02:14:16.45 ID:dRmf813z jniでのAppActivity.java内の protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState);//←ここ tManager = (TelephonyManager)getSystemService(Context.TELEPHONY_SERVICE); me = this; } のloadLibrary内でのnativeLoad("cocos2dcpp")で、 >>674と同じCannot load library: reloc_library[1286]: 161 cannot locate 'srand'...のエラーが発生しているようです。 解決したつもりでしたが、プログラムが強制終了されなくなった代わりに中断されていました。 また、sdkバージョンのターゲットを変更しても同じ結果でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/679
683: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/10(木) 22:44:17.45 ID:+QkMiduc 動画見てみたけどこれ言語Js固定なん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/683
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s