[過去ログ]
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 [転載禁止]©2ch.net (711レス)
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/13(火) 18:40:16.59 ID:RKeKGf32 画像ファイルでそれやろうって奴はいないだろ… テキストは定義された物を書き出すだけだからやろうって考える人がいるだけで あと、MOD作ってもいいよとか多人数でやるよとか 追加含めて大量に書くよってんならテキスト外置きなんだろうけど、 逆に言えばこのどれにも当たらないならいらないかなって 一部でもオープンソースにする気はないって人もいるだろうし 壊せる壁って破壊済み相当の状態で床などに変化するオブジェクトだけど、 これはダメージを与えていくと壊せる物はマップチップ扱いなのかキャラクター扱いなのかよく分からない キャラクターをマップチップに正確に重ねてチップを隠すんならいけそうだけど、 そうするとマップ情報をキャラクター生成部に送る必要があるんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/14
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/17(土) 20:40:58.36 ID:eRR0fEDj std::vector<std::vector<int>>とかやるじゃん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/41
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/01(日) 17:45:05.57 ID:bGERJtUD typenameとclassってどっちがモダンなん? あるいは使い分けが必要? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/199
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/01(日) 19:03:59.15 ID:gTwIs5aq http://ideone.com/bM0sAR http://i.gyazo.com/a30bf7d11715dd37855cf8fc8a9be676.png 一度変数にしないと、とんでもない数値になるんだけどさっぱりわからない 計算してるわけじゃないから桁あふれで無いと思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/200
322: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/11(水) 22:33:55.73 ID:o3rdwdSA 連投悪い。 というか、マルチコアのCPUなのにシングルで動作させてるって、同人ならともかく 商用ゲームだとハードを全然使いこなせていないんじゃないの。 仮にPS3相当かそれ以上のハードで、シングルで楽々動くゲームがあるとしたら、 それは「CPUスゲー!」じゃなくて「CPUを遊ばせている未熟なプログラム」 もしくは「絵的にボリューム不足」「敢えてシンプル路線のゲームにしただけ」だと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/322
646: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/08(火) 21:48:03.20 ID:aJ2MUmL6 14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室 Visual Studio 2013編p148に //画像を読み込み if (LoadGameImage() == FALSE) return -1; というのがあるんだが 画像をこれで読み込んでるらしいが プログラムに異常があったときの処理があるようにしか見えない それともC++とDXライブラリではこれが画像読み込みを意味するんだろうか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420939171/646
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s