[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 [転載禁止]©2ch.net (711レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2015/01/14(水)01:05:05.22 ID:8sU4Ec1w(2/2) AAS
>>14
>壊せる壁って破壊済み相当の状態で床などに変化するオブジェクトだけど、
>これはダメージを与えていくと壊せる物はマップチップ扱いなのかキャラクター扱いなのかよく分からない
本来は、昔のゲーム機の仕様(例えばOBJとかBGがあるやつね)の様々な縛り
の中での話なので、今なら好きに定義して自由に作ればいいんじゃねーかな
見当がつかなくて何か参考にしたいんならツクールの類でも触ってみて
内部の仕組みを推測して真似てみたりすればいいんじゃねーかな
省5
254(1): 2015/02/05(木)19:45:56.22 ID:ckteJ+s1(1) AAS
プロの人も来てるのかも知れないけど、同人ならぶっちゃけ
DirectX9辺りの技術基盤があれば十分じゃないの。
新技術に取り組むこと自体が目的化して、ゲームを完成させる方が
疎かになってしまうって、何かありがちな気がする。
367: 2015/02/13(金)14:00:42.22 ID:wCixqXPj(1/4) AAS
状況次第ではJavaScriptの方が速いなんて事もあるのに
まだそんな事を言っているのか
外部リンク:arewefastyet.com
378(1): 2015/02/13(金)15:27:18.22 ID:7ayiwF3a(1/3) AAS
中間コードを実行するVMの関数呼び出しや演算がC++より速くなることは原理的にないんじゃないの
速くなったとしても結局記述されたコードのレベルの差でしょ
C++でチューニングしたコード書けばもっと速くなる
Cのコードがチューニングされたアセンブリより遅いのといっしょ
399: 2015/02/13(金)18:19:41.22 ID:ozS65/+Z(2/6) AAS
別にオートマ乗りたい人もマニュアル車乗りたい人も好きにすればいいよ
445: 2015/02/17(火)15:26:27.22 ID:R+csvIHk(3/7) AAS
>>444訂正
IGP → Intel IGP
575: 2015/04/04(土)16:35:38.22 ID:vaG8wcz0(1) AAS
>>574
オープンソースじゃないと嫌な宗派の人たちとか
反プロプライエタリエンジン派の人たちとか?
651: 2016/03/09(水)00:25:01.22 ID:6v8oW5co(1) AAS
外部リンク:www12128uf.さくら.ne.jp/forum/viewtopic.php?t=16197&p=128079
ここに>>646が言ってるものと思われるコードが載ってるけど、
エラー判定をするif文に何か関数が入ってれば当然その関数もif文を判定するときに実行される
だからエラー判定の一行だけで画像の読み込みも同時に済む
これはDXライブラリの仕様ではないよ
>プログラムに異常があったときの処理があるようにしか見えない
これは失敗した時に-1を返すようになってるからそう思ったんだと思う
省1
660: 2016/03/09(水)21:34:28.22 ID:JVQPGZ6h(1) AAS
!か==FALSEかの可視性に関してはその関数が何を返してくるかによると思うけどね
>>658
自分も一旦変数で受けてから評価するかな
672(1): 2016/03/23(水)21:40:01.22 ID:Ti6+V5d4(1) AAS
「統一した方がいい」という発想は分かるけど、何でも絶対的な規則で
統一するのが正しいと考えるのは中級プログラマの悪い癖だよ
文脈上、xという変数が意味を持つ箇所で「x > 0」でなく「0 < x」と書くのは
だだの教条主義。「臨機応変」が正解なんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s