[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 [転載禁止]©2ch.net (711レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95(1): 2015/01/24(土)16:36:58.01 ID:l++ObWZB(1) AAS
>>93
Windowsの話だよな?
174: 2015/01/31(土)12:13:09.01 ID:H+AZbHjO(2/3) AAS
>>171
おお、川瀬さんのページか。
清水さんと交流あったんだな。
>>172
>・共有したい変数はクラス(構造体)にする
C#がやたらクラスだらけなのはそういうことだったのか・・・
191(1): 2015/01/31(土)23:45:24.01 ID:+0dbs7Ey(2/2) AAS
const付けたらコンパイル時に置き換えられるの?
226: 2015/02/02(月)14:52:33.01 ID:bbrlQEEY(1) AAS
で、結局>>200はuintの減算でオーバーフローしてるってことでいいのか?
int - uintがintにキャストされれば大丈夫そうな気がするけど
270: 2015/02/07(土)23:10:30.01 ID:buz4BGGO(3/3) AAS
operaterがほとんど対応してなかったんだよ。
+=はあるのに+は無いとか、map<wstring,wstring>で使えないとか。
334: 2015/02/12(木)10:44:14.01 ID:K+V6X3Ce(2/5) AAS
Unityあつかいづらいから自分でライブラリ作ったわwww
364: 2015/02/13(金)11:25:59.01 ID:NjULDeHN(1) AAS
MSがBC++を買っとけば世界が平和になってたんですよ…
421: 2015/02/15(日)18:30:35.01 ID:pHH37jBe(1) AAS
普通にシェーダにuniformで渡せばいいんじゃなかろうか
449(1): 2015/02/17(火)17:49:14.01 ID:QlaPcbbK(1/3) AAS
自分の場合は、俺がやりたいことをもっとも簡単に実現する方法が
ジオメトリシェーダで動的生成することだったから、DirectX10/11使ってる
たぶんメッシュを工夫するとかすればDirectX9の範囲でもできたことなんだろうけど
個人的にDirectX9の「お作法」に嫌気がさしてたってのもあったから移行に未練は無かった
632: 2015/06/05(金)22:35:58.01 ID:LdgVPS1s(1) AAS
>>619の本がアマゾンのゲームプログラミングカテゴリで売れ筋1位になってんな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s