[過去ログ]
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/28(土) 08:34:57.79 ID:KZnoVubI これGM8の頃みたいにユーザーフォルダーでごちゃごちゃやらないようにできないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/07(土) 02:41:49.79 ID:wgu8zM8Q Windows8.1だとインストールできないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/36
55: 41 [sage] 2015/03/20(金) 10:24:59.79 ID:ISmoXZQ/ Object作成する時に、親指定をすると変数(Var)とか親のが使えるのね これは便利! てことでこれを応用してテキスト選択みたいな画面作ってみた ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/1076.zip ↑で上テキスト選択 ↓で下のテキスト選択 そんだけ コードはないif文もオブジェクトで行ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/55
217: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/18(水) 12:07:52.79 ID:u3BCiTDP gamemaker製の売れたゲームはほとんどあそこに並んでるでしょ>showcase yoyo的にはgamemakerの宣伝に使ってるだけでパブリッシングには絡んでないんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/217
241: 名前は開発中のものです。 [] 2016/01/02(土) 21:57:50.79 ID:SDiyhA1T roomのグリッド幅を1pxとかにすればいいんでないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/241
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/21(火) 04:42:05.79 ID:fQ0jM71b fd = FileOpen FileWrite(fd) FileClose(fd) 普通は、ファイルを開いたときに、ファイル・ディスクリプタ(識別子)を取得して、 Write, Close などでは、引数にその識別子を渡して、使う ini_open ini_write_real ini_close このように識別子を渡していないと、 Open, Write, Close が、同一のファイルに対する処理かどうか、判別するのが難しい まあ、試してみれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/324
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/09(土) 22:42:25.79 ID:QrW09ksD >352 シェーダなのですね。ボカシ+スクリーン加算あたり、素人で理解できるかわかりませんが勉強してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/354
420: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/08(木) 18:38:14.79 ID:AewfUUDG >>417 サイトのドキュメント読むとわかるが、steamキーが欲しい場合は有効化14日以降にライセンスリカバリーをすればリカバリーメールで届く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/420
637: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/09(日) 01:42:39.79 ID:k65YiApe Room移動したフレームで音楽慣らそうとするとダメなのかな? 新しいRoomにあるオブジェクトのCreateイベントで音楽慣らしてもダメで Stepイベントで再生中か否か判定させつつ慣らすとうまくいく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/637
658: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/19(水) 14:40:30.79 ID:xYpAnUHU まあ、コーディングしなくて済むからね。 でも、手書きよりスパゲティ配線になりがちなんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/658
693: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/25(火) 00:37:03.79 ID:C/gt9zf1 ほんのちょっとだけ便利なツール紹介 GM Color Picker http://chrisanselmo.com/gmcolor/ よくある単純な色選択。GML の形式で表示してくれるのでコピペで楽ちん。それだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/693
746: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/09(水) 01:40:59.79 ID:r3052PWs ClickteamFusionのがツクラーには向いてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/746
886: 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/11(木) 00:25:52.79 ID:/HY5P0Ch やーいおまえのかーちゃん あるある会員 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/886
952: 名前は開発中のものです。 [] 2017/08/12(土) 10:58:04.79 ID:0yixtX7c 一般論に近い質問な気がするけど GMLって変数を型宣言して作るのも、いきなりx=ナンチャラで実数だろうが文字列だろうがぶちこんで作るのも両方できちゃうけど できることならちゃんと型宣言しておいた方がいいものなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s