[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の51 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280
(2): 狂気の匿名ウサギ 2014/10/10(金)11:25 ID:q8niOpBl(2/6) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
とりあえずUTAUキャラクターをゲーム化できるようにと、はゑかぜちゃんってひとがデフォルト規格大の子供素体の640×480サイズ用でグラフィック合成器パーツにも使えるよう描いてるみたいなんだけど、規約とかどうすりゃ良いんだろ?
なにかデータ集に公開しようにも春音ハナってフリー音源の枠じゃないし、こういう場合、UTAUシリーズじゃなくてVOCALOIDシリーズみたいな版権枠の習わしに添っての素材配布っていうカタチで、個人ホムペでやったほうが良いんかな?

コモンのバグチェックは、デバッグ用コモンをかましてセルフ変数の状態が正常値かどうかをあらゆる全シチュエーションに備えて確かめてみれば良いんじゃないの?
285: 2014/10/10(金)14:58 ID:qRwvN4Mi(1) AAS
>>280
大変失礼ながら、あなたのことを日本語の通じないキ○ガイかと思っていました
けれどsageろと言われて素直に聞き入れてるのを見て、少しだけ見方が変わりました
おっしゃる内容に興味がわかず理解もできないのは相かわらずですが

>>284
私がテストプレイしてさしあげましょう
ここで公開してください
685: 狂気の匿名ウサギ 2014/10/19(日)19:12 ID:atrNzrLk(2/2) AAS
とりあえず、ぼく >>280 のとおりXPのPCを使ってるけど、PC持ってないでカキコしてる奴なんてこのスレに居るの?
とりあえず、WinXPという古OSなうえ、現時点でWin7やWin8の動作環境の問題で「グラフィックをLive2Dでポージングしたり連番アニメさせたりやりたいのに使えないじゃん!」って嘆いてたとこ。
PSD画像でレイヤー名をきちんと設定してイラストだったらできそうだけど、ポリゴン設定とかそこらへんまでは手出しができない状態で、どうしようか悩んでるところなんだぬ。
Live2D用で合成器みたいな素体ってどういう風につくればよろしいか、まだLive2Dの2.0バージョンが新ソフトなだけに、確かな情報とか少なすぎる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s