[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7 (985レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/29(金) 01:05:09.43 ID:jFYzJz0K もうちょっと考えろよ、と言いたいが… 起動済みフラグを適当にsave99辺りにでも書き出して チェックするイベントをタイトル画面にでも組み込みなよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/557
559: 556 [sage] 2014/08/29(金) 14:57:50.16 ID:t1n/QeMO >>557 あ、なるほど!まず自動的にセーブデータを読み取って そこにあらかじめ入れておいた「初回起動済み」の変数で分岐させれば良いんですね! >>558 起動時のカーソルの位置なんかもセーブデータを読み取っていたからでしたか ようやく理解できました それを実行しているコモンも判り、どうやらうまく出来そうです ありがとうございました! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/559
562: 556 [sage] 2014/08/31(日) 17:24:50.89 ID:0OgTTNIa >>556の質問をした者です >>557さん、>>558さんのアドバイスで当初の目的は達成出来たのですが それに付随した不具合の解消の仕方が見つからずまた来てしまいました、すみません >>559に書いたように仮のセーブデータ99番に起動した直後のデータを書き出し そこの変数を読み取ってタイトルページで分岐させることは出来ましたが そうすると99番をひとつのセーブポイントとして記憶してしまうんですね 私の作ったセーブポイントは1-20なんですが、ロードをしようとすると ウディタがセーブデータ99を探して勝手に1-100まで表示、カーソルも最新の99番に合ってしまいます そこでセーブデータ99番だけをロード不可の設定にすれば解消できると思ったんですが、 コモン093のセーブ・ロード画面描画を調べるとセーブ1から最新のセーブデータまでをまとめて管理していて 単独のセーブ番号のロード不可の設定が解りませんでした 調べるコモンはここで合っているでしょうか また99番だけをロード不可の設定にするという考え方そのものは正しいでしょうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/562
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/01(月) 02:56:08.52 ID:/37Z7N/h >>562 99番にセーブしてるからじゃないの? >>557が言ってるのは自作するときの話 君が>>556で基本システムと言わずに質問したから自作前提の答えになってるんだと思う で、君はたぶん「基本システムのセーブ処理を使って99番に保存した」 そりゃおかしくなるわ とりあえず、改造した基本システムはいったん横に置いといて まったくいじってない基本システムを開いて マップ0イベント0に条件分岐入れてみな。こんな感じで (追加する場所) ▼ 【タイトルイベント ここから開始】 ▼ ▼ ゲームを開始する際は1フレームのウェイトを入れてください ▼ でないと文章の表示がずれたりします ■ウェイト:1 フレーム ■条件分岐(変数): 【1】Sys25:現在セーブデータ番号(0〜) が 1以上 -◇分岐: 【1】 [ Sys25:現在セーブデータ番号(0〜) が 1以上 ]の場合↓ |■文章:セーブデータがある |■ ◇分岐終了◇ これができたら、自分が作ったロード処理を持ってきて、分岐の中で呼び出してみ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/567
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s