[過去ログ]
『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 13 (984レス)
『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 13 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391841564/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
424: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/05/19(月) 22:39:19.22 ID:nOy8FVXA >>423 どんなツール使っても変数操作は避けては通れないから頑張れ 変数って単語に不安になるなら 「HP」とか「スコア」とか「攻撃力」って考えると楽なるかな? >>421の考え方を応用すれば ロックマンみたいな武器の切り替えも簡単 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391841564/424
426: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/05/20(火) 04:19:50.44 ID:yfGw5gmT >>424 oF2はプラグがあるけどフラグより変数で判断させた方がいいのかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391841564/426
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/05/20(火) 05:43:41.37 ID:cUsb5yI0 >>426 フラグはフラグでON、OFF切替命令あったり便利だから 自分の使いやすさと状況でいいんじゃない? ステージクリア情報ならフラグで十分だと思うけど 個人的には変数の方が色々出来て好き 無敵時間作るにしても0より大きければ無敵、無敵中は毎フレーム1を引くとか 例えば>>424でチラッっと言ったロックマン式武器で8種類の武器に弱点属性つける時 弾の情報にA=威力、B=弾の種類(属性) 敵の情報にABCDEFGHにダメージ補正 ダメージ計算式 : Max(0,威力 + AltValN( "敵", 弾の種類)) ・Max()は0を入れておいてマイナスにならないようにしている ・AltValN("オブジェクト名",数値)はインデックスから変数を参照出来る (0=A、1=B、2=C、3=D、4=E、5=F、6=G、7=H) 変数の数制限いやならValue-Add Objectというエクステンションもあるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391841564/427
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s