[過去ログ] 『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 13 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2014/02/10(月)21:11:53.82 ID:eB0FqadP(1) AAS
MMFのサンプルがブロック崩しだけで、解説本もほとんどないってのが敷居高い理由だと思う。
こんなのができますよって、プログラムの中身から見せたら挫折者減るのでは?

と考えたので、wikiに載せる為のサンプルゲーを作ろうと思う。もちろんパブリックドメインで。
そのうちアップするから、暇な人いたら協力してくれるとありがたい。

あと、おれ自身がほぼ初心者。
156: 2014/03/21(金)23:54:32.82 ID:n3/ujxK1(1) AAS
英語でも良いだろ、問題ない。って、思うのは全然良いだろうが、
わここでそんな宣言してる暇が合ったら英語オンリーのコミュ言った方がお得だろうとは思うなぁ。

少なからず参考になるのは結局英語だから、覚えた方が得だという事なのかもしれないが。
190
(1): 2014/04/03(木)19:21:33.82 ID:glBWCNCe(1/2) AAS
フレームに今どれぐらいオブジェクトがあるか知る方法ありますか?
199
(1): 2014/04/06(日)15:39:52.82 ID:a7jN6sMQ(1) AAS
グラディウスのオプションみたいな、
プレイヤーの動きを追従するようなオブジェクトって
MMF2標準の機能だけで実現するのは難しいでしょうか?

wikiには String Tokenizer というのがいるみたいで・・
411
(1): 2014/05/18(日)09:05:51.82 ID:Qv9vm/EG(1) AAS
>>406
@は生成時に変数A、B、Cに以下の要素を代入
A=座標X、B=座標Y、C=方向
オブジェクト破壊前に同一オブジェクトを生成(いっそワープさせてもいい)
座標、方向を変更でABCを代入してやる
おしまい

Aバウンス動作なら常に追尾したいオブジェクトに方向を変えればいい
省3
502: 2014/05/29(木)03:01:13.82 ID:LdTlnx0r(1) AAS
>>499
少し面倒になるけど事前に
サウンドがなっていないかチェックさせたて、空いてる順に鳴らしたらどうだろう?

SEに10チャンネル使うとして
条件は特定のチャンネルが再生されていない
条件を満たしたチャンネルを変数に格納しておく
SEを鳴らす時にこのチャンネルから再生
省6
608: 2014/06/07(土)00:39:23.82 ID:ZfN8fBr4(1) AAS
まあ金払ってすべてproすれば制限はないな
50万もあれば買えるな
656: 2014/06/13(金)15:29:06.82 ID:DT8cScc7(2/2) AAS
×見れない
○改変しにくい
772: 2014/06/28(土)12:53:32.82 ID:Moi/DroU(1) AAS
>>770
配布してるのはあくまでベータ版だしベータ取れた時に配布されそうだが
正式版でまた消される可能性もあるけど
818: 2014/07/06(日)12:19:11.82 ID:klgTabfy(1/2) AAS
質問させていただきます
iOSで放置系ゲームを作成しようと思っています
iphoneでアプリを終了した状態でも内部的にはプログラムが
処理されている。というようにすることは可能でしょうか?
単純に常に実行で変数Aを1増加という処理をアプリを終了
させていても、処理させることはできるのでしょうか?
ご教授お願いします。
936: 2014/08/11(月)00:42:38.82 ID:lneRGbMv(1) AAS
配列オブジェクト、変数は座標に書き込めるけど文字列が何故か書き込めない(あるいは読み出せてないだけ?)
Wikiに載っていた文字列抽出の方法もやってたけどダメだった。ちなみにCF2.5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s