[過去ログ] 『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 13 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
87: 2014/03/09(日)00:12:19.63 ID:j7EfbyVO(1) AAS
実質的な意味ではMMF2.5すな
166
(1): 2014/03/29(土)04:37:19.63 ID:5LUyIX74(1/2) AAS
いつもお世話になっております。質問があるのですがMMF2のスレ3の110の方の質問の
「オプションが自分のキャラと同じ方向に常時向いていてほしい」
という問いに対して
「方向→方向を選択...→数式ボタン→オブジェクトからデータを抽出→アニメーション→現在の方向の値で、「Dir( "Player" )」が入力される 」
という回答がありましたが逆の方向の値を出すにはどういゆう数式を書けばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
441: 2014/05/21(水)17:21:42.63 ID:j644zQLz(1) AAS
まあもともと宣伝だしね
こんなゲームも作れますよ、ってことじゃあないのかな?
まだまだMMF2産のフリゲって少ないよね
500
(1): 2014/05/29(木)01:00:50.63 ID:5KSuWlSI(1) AAS
アマゾンで買ったmmf2devでも、
cf2.5devにアップデートできるのかな
573: 2014/06/05(木)04:34:28.63 ID:3XnmglKj(1/2) AAS
>>567
呪いの館はあの本当に親子で作りました感が
お手軽制作ツールである事の証左でいいと思うけどなぁ

IWBTGは…まあそうだな
671
(1): 2014/06/17(火)15:01:46.63 ID:hWey2yaa(1/2) AAS
661ですが、ライフを変数にして一応このような感じで作ってみました

ライフバーを横表示させるので縦10ピクセル横1ピクセルのアクションオブジェクトを挿入
(ライフバーの横幅が1ピクセル=ライフバーの変数Aが1=Xスケールの値が1の時に標準サイズ[元画像のサイズ。この場合横1ピクセル]となるので)
常に実行でライフバーのオブジェクトのX軸スケールをライフバーのオブジェクト変数Aに変更
これでライフバーオブジェクトのXスケール(横幅)=ライフバーの変数Aになり常に連動した状態になる
フレームが開始された時に実効のところにライフバーの変数Aを100に変更を加える
これでゲームがスタートした時にHPが100になりライフバーの横幅も100ピクセルになる
省8
864: 2014/07/26(土)03:05:53.63 ID:L7pGH2l6(1) AAS
ちょっと悠長に構えすぎて競合に後れを取った感はあるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s