[過去ログ] 『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 13 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
200: 2014/04/06(日)19:21:43.37 ID:lZmqab27(1) AAS
>>199
wikiのオプションのサンプルでは一部にString Tokenizerが使われてるけど、標準の機能だけで実現できる方法も入ってるよ。
とりあえずString Tokenizerを導入してからサンプルを開いて、中身を確認してみるといいよ。
341: 2014/05/05(月)14:32:08.37 ID:+k3/n3GF(2/2) AAS
>>339
配列が無限かどうか忘れたけど一応は出来る
RPGなら数百以上に及ぶデータを管理しなきゃいけないし
戦闘のテストプレイで細かい調整やテキスト表示等も必要
iniファイルでテキストデータから収得するとかリストからでも良いかもしれないけど
進行管理やバグの洗い出しのためにも
RPGを作るためのツールから開発する事になりかねないと思う
省2
409
(1): 2014/05/18(日)05:43:53.37 ID:W3jG+4vG(2/2) AAS
>>408のドラッグ&ドロップは間違いだった
画面と同じサイズのアクティブオブジェクトと「オブジェクト移動」オブジェクトを用意
アクティブの動作をドラッグ&ドロップにして非表示
左クリックしてる間オブジェクト移動の座標をアクティブと連動させたらできた
427
(1): 2014/05/20(火)05:43:41.37 ID:cUsb5yI0(1) AAS
>>426
フラグはフラグでON、OFF切替命令あったり便利だから
自分の使いやすさと状況でいいんじゃない?

ステージクリア情報ならフラグで十分だと思うけど
個人的には変数の方が色々出来て好き

無敵時間作るにしても0より大きければ無敵、無敵中は毎フレーム1を引くとか

例えば>>424でチラッっと言ったロックマン式武器で8種類の武器に弱点属性つける時
省7
569
(1): 2014/06/04(水)23:08:48.37 ID:Lh1VkFsC(1) AAS
ヘルプが日本語になったら本気出す
726: 2014/06/24(火)22:41:26.37 ID:qGbik/JY(1) AAS
DevもSteamでセール中か
本家はXPサポートなのにカドカワのはVista以降なんだな
まさかインストーラで制限かけてないよな?
もう本家買っておくか
868: 2014/07/26(土)16:08:20.37 ID:AM8DggkG(1) AAS
今からはじめるならUnity一択だしな
982
(1): 2014/08/24(日)12:55:52.37 ID:2gu6S200(2/3) AAS
アイテム管理をどうしたら良いかわかりません。

例えばプレイヤLVが一定以上になると販売メニューに表示されて
購入できるのようなRPGなどによくあるものです。
さらに購入したら所持している状態の保持のしかたなどetc...

考え方を知りたいです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s