[過去ログ] アクションゲームツクール総合■10 (379レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2013/10/10(木)15:43 ID:Nwb/R/K+(1/2) AAS
アクションゲームツクールに関する話題を扱うスレです
アクションゲームツクール総合■9
2chスレ:gamedev
公式(eb) 外部リンク[html]:tkool.jp
開発元(SmileBoom) 外部リンク:smileboom.com
299: 2014/11/03(月)21:43 ID:PNoFldM7(1) AAS
これは初めて聞いたな
こういう場合はどうするんだろう、メーカーに電話してマニュアルだけ買えるのかな
300: 2014/11/04(火)08:01 ID:0IZD22Yd(1) AAS
電子マニュアル最初から無かったっけ?
301: 2014/11/04(火)18:16 ID:SYUUuOTX(1) AAS
フォローにならんかもしれないが
色々と特異すぎてあんま説明書が役に立った覚えが無いから触って覚えた方が早い気がする
分からない機能にぶつかったらその都度アクツク内のヘルプ→総さくいんからピンポイントで調べるのも有効
302: 2014/11/04(火)23:46 ID:MTmzDXG5(1) AAS
正直、自分もラズさんって人のサイトのほうが役に立った
また続き更新してくれないかな
303: 2014/11/05(水)01:25 ID:NzLBIZo5(1) AAS
俺はマニュアルよりスマイルブームのツクール情報の所が役にたったな
304: 2014/11/05(水)01:32 ID:1AQ3qdkJ(1) AA×

画像リンク[jpg]:www.apamanshop.com
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
305: 2014/11/05(水)19:42 ID:kXS3FDrv(1) AAS
元々入ってたマニュアルにはチュートリアル的に段階を追って学んでいくような説明無かったし
あれに載ってた内容参照したいならヘルプで事足りるな。
ツクール側からも呼べるが、元ファイルはhtmlなんでローカルフォルダにあるindex.htmlをブクマしておくと便利かも
306: 2014/11/14(金)16:55 ID:hNiKlmhX(1) AAS
ソーサランドみたいなキャラ変更って、主人公ガジェットに複数キャラ全部入れて動作させてる?
アレはアクツクを使いこなしてるから、gpdの中身見て参考にしたい部分が多いなあ
307: 2014/11/17(月)16:04 ID:nkSBXKYM(1) AAS
一応、子ガジェットを駆使するという方法もある
ただどっちで作っても複数キャラは大変な思いをする
もっとアクツクの機能が親切だったらかなり救われたのだが…
308: 2014/12/06(土)14:49 ID:Ciu1xNhx(1/5) AAS
コンボゲーってどうやって作るのかな?
敵キャラから攻撃判定を外せば分岐はするけど体力が減らせない
攻撃判定をを付けると体力は減らせるど分岐が出来なくなる
ボスならメモリーを代わりに使えば良いけど雑魚は無理だし
309: 2014/12/06(土)15:41 ID:F2mJI6g5(1) AAS
攻撃判定が付いてても分岐はちゃんとするはずだぞ
普通に”攻撃された”って分岐じゃ動かない?
310(1): 2014/12/06(土)17:05 ID:3skswJoJ(1/4) AAS
縦横0%の攻撃判定を800%800%の位置に置くんだよ。
ただ小さいキャラだとどうしても画面内の何もない場所に攻撃判定残るんで
あらかじめグリッド内ぎっしりにキャラクターを描かず透明部分を大きく取っておくのも有効
311: 2014/12/06(土)17:35 ID:Ciu1xNhx(2/5) AAS
>>310
出来ませんでした、敵キャラに攻撃判定を残すと
1次攻撃を与えた時に無敵時間が発生し2次攻撃がスカります
312(1): 2014/12/06(土)18:08 ID:3skswJoJ(2/4) AAS
ひとまず[メモリ]被ダメ後の無敵時間
あるいは被ダメモーションの被弾判定を確認か?
いずれにせよコンボげー作るには
ツール仕様をちゃんと理解したうえでゲーム仕様を切り
その中で延々細かなタイミング調整が必要だから
あれもわからんこれもわからんだとこれから先しんどいよ
313: 2014/12/06(土)18:40 ID:Ciu1xNhx(3/5) AAS
>>312
[メモリ]被ダメ後の無敵時間を減らせば普通に出来ました
有難うございます
314(1): 2014/12/06(土)18:45 ID:3skswJoJ(3/4) AAS
自分の無敵時間も減るから頑張ってな
スイッチ、メモリ、状態管理用の子ガジェット駆使すれば
自分の無敵は長くすることもできるんで
315: 2014/12/06(土)22:29 ID:Ciu1xNhx(4/5) AAS
>>314
再三すみません
出来れば自機キャラの無敵時間を長くする方法も詳しくお願いします
316(1): 2014/12/06(土)23:01 ID:3skswJoJ(4/4) AAS
しかたないなぁ
過疎スレ過疎ツールを盛り上げるために一度書いておくか
・まず「プレイヤー被ダメ」のスイッチを作り
プレイヤーガジェットの動作で被ダメ動作に遷移する条件全てに
[スイッチ:プレイヤー被ダメがOFF]ってのを追加。
一番上の「[すべての条件がそろったら]にチェックをを忘れずに。
これでおそらく[攻撃された]+[スイッチ:プレイヤー被ダメがOFF]って条件がそろって
省11
317: 2014/12/06(土)23:32 ID:Ciu1xNhx(5/5) AAS
>>316
出来ました有難うございます
318: 2014/12/24(水)10:53 ID:wEgQfWOt(1) AAS
は?
319: 2014/12/24(水)12:33 ID:yo7NYjua(1) AAS
ん?
320: 2014/12/27(土)21:33 ID:tjRwKy8r(1) AAS
アクツクラー増えてんのかね
素直に嬉しい気持ちもあるが
同じ苦行を味わうんだろうなと思うと悲しさも半分あるな
321: 2014/12/28(日)07:10 ID:UuFIiVf7(1) AAS
twitterのツクール公式アカウントが何かアンケート調査みたいな事やってたみたいだが
アクツクにはどうせ関係ないことなんだろうな
322: 2014/12/28(日)07:30 ID:E2os4q+7(1/2) AAS
そんなことやってたのか…
俺もダメ元でアクツクの要望を送ろうと思ったが
見たところRPGツクール限定のアンケートのようだな
今のアクツクにほんのちょっと手を加えてくれるだけで非常にありがたいのに
323: 2014/12/28(日)07:52 ID:E2os4q+7(2/2) AAS
連投失礼
RPGツクールは不滅です!って開発部のツイートを見て悲しくなった
アクツク…
324: 2014/12/28(日)13:17 ID:R0vYIm1Z(1) AAS
このツールは開発元がダメダメだからもう発展は無いだろ。
ツール作っては放置が多すぎるからな。
325(1): 2014/12/29(月)11:33 ID:uhm7n3mz(1) AAS
アクツクラー増えたの?
動画なり体験版なり進捗が伺える物が増えると良いな
こっちのモチベーションにもなるし
326: 2014/12/29(月)13:35 ID:0uZLAprm(1) AAS
>>325
在庫が無くなってアマゾンでも定価より高く売ってる
アクツクラーが増えようがない
327: 2014/12/29(月)19:21 ID:IfcyTvLP(1) AAS
暫く見ない内にamazonで14980円になっていてワロタ
本当に絶滅危惧種になってしまうなアクツクラーは
328: 2015/01/12(月)15:11 ID:/e0OHp5J(1) AAS
ゾイドの人は相変わらず凄い
アクツクであそこまで作るのは苦労しただろうに
329: 2015/01/18(日)09:14 ID:nFdosjft(1) AAS
俺も見たことあるけどあれは凄かったな
330: 2015/01/24(土)23:57 ID:K8e5smVA(1) AAS
質問です!
ジャンプの時にスイッチやメモリーなんかで変更の条件をつけて
・普通の速度のジャンプ
・ふわ〜っとしたスロージャンプ
2種類のジャンプをさせたいのだけどプレイヤーの重力(%)を変更しても
変更した間だけ真横に動きその後、普通の速度で落下しちゃう。
他に変更しないとダメなところってあるでしょうか?
省2
331(1): 2015/01/26(月)19:23 ID:Gr6oquLq(1) AAS
重力の%はほんのわずか変えただけで劇的に変わるんで
95%とかその辺でうまく調整するしかないんじゃねーかな。
もしかしたら普段のジャンプを100%越えさせておいた方がうまくいくかも。
敵に関してはとりあえずすごく力技かつうまくいくかしらんけど
ジャンプ中常時0.01秒のジャンプ速度0%フレーム噛ませてループさせるとか…
332: 2015/01/27(火)02:01 ID:3A59o4pY(1) AAS
330です
>>331
>100%越え
試してみます!
>ジャンプ中常時0.01秒のジャンプ速度0%フレーム噛ませてループさせるとか…
おお、これはまた力技!w
さほど面倒ではないのでやってみたいと思います。
省1
333: 2015/02/05(木)01:19 ID:6eATiBOb(1) AA×

334: 2015/02/05(木)12:29 ID:bzKfCx/c(1) AAS
た、多分他のツクールみたいに基本システムが用意されてて
手軽にオリジナルの俯瞰アクションRPGが作れる物を、て意味さ
アクツクの存在を忘れてる訳じゃないさ…
いやむしろアクツク2を企画中なのかもしれないな!楽しみだな!
335: 2015/02/07(土)20:05 ID:KFYTQmKw(1) AAS
動画リンク[YouTube]
336: 2015/02/08(日)19:14 ID:515ewmZD(1) AAS
アクツクもそうだし非公式ではあるがゼルダクラシックも頭をよぎった
337: 2015/02/27(金)14:19 ID:k+iIU+oi(1) AAS
今のツイッター担当に変わる前から格ツクとかアクツクの話なんて全然しなかったけどさ…
分かってたけどさ…
338(1): 2015/04/05(日)11:38 ID:9X8joXBR(1) AAS
弾枠を使わないで効果エフェクトを出すことはできますか?
339: 2015/04/05(日)19:20 ID:N8Si9s23(1) AAS
どういうのを思い描いてるのかわからないし、それで納得いくものになるかはわからないけど
キャラクターアニメーションの中に併せて描けば良いんじゃね?
それより弾吐き用の子ガジェットくっつけた方が早い気もするけど。
340: 2015/04/06(月)06:15 ID:rokcZSWR(1) AAS
> 339
ありがとうございます。
341: 2015/04/06(月)13:12 ID:IDhK5dsY(1) AAS
>>338
エフェクト用のガジェットを親子付けする
これならエフェクトだけを拡縮させたり透過させたり出来るよ
親子は自動でアニメが連動するから
親(キャラ)
アニメ01:歩き
アニメ02:パンチ
省5
342: 2015/04/09(木)07:11 ID:fsWmUtVB(1) AAS
> 341
参考になります
やはりガジェット親子付けの応用は習得必須みたいですね
343: 2015/04/17(金)18:47 ID:CiKC4m/l(1) AAS
自分が上とか画面外にいる時って、弾発射すると問答無用で消えるのね…
上下スクロール入れると地面見えにくくなるし、天井つけると狭くなるしで悩みどころ…
344: 2015/04/18(土)01:57 ID:JejK/pQW(1) AAS
あれ地味に困るな。
別の解決策としては、上に帯敷いたメニュー入れて
弾出てないのを見えなくする応急処置くらいかな
345: 2015/04/25(土)03:18 ID:Jg3trU42(1) AAS
演出でポーズ入れる方法無いですかね?
ロックマンやカービィみたいに、体力が0になったら一瞬止まる感じで
サンプルで入ってるポーズは擬似的で、ボタン入力が必要になるので…
346: 2015/05/11(月)13:21 ID:Vl6BzyhF(1) AAS
一時停止系は無理なんじゃないかな…複雑な動きの無いゲームだったら
停止スイッチ用意して全ガジェットに一時停止動作を組込む力技で
演出面はエフェクト以外だと画面振動くらいが限界な気がする
347(1): 2015/05/12(火)12:48 ID:jawlK7Wa(1/2) AAS
自分で質問しておいて悪いけど、できるっぽい
エフェクトを大量にぶち込んで、1つのアニメに纏めてたら
そのアニメに入ったエフェクトどれか1つでも表示中のキャンパス内で初めて表示した際に、ロードのために一瞬止まる
それ以降はロード済みだからキャンパス移動しない限り止まることはない
コレを応用すれば擬似的に止められる
参考用 動画リンク[YouTube]
PCスペックは関係ないっぽいです
348: 2015/05/12(火)16:31 ID:a2604GhZ(1/2) AAS
ロードのための一瞬ラグは自分でもできると思ってたけど
何気に移動床が気になったw
ふつうに上のられたらスイッチONしてプレイヤーガジェット側の移動動作で処理してる感じ?
349: 2015/05/12(火)16:32 ID:a2604GhZ(2/2) AAS
あ、よく見たらふつうに床を移動ガジェットで処理してたw
上に乗った敵には影響ない感じ?
(あるいは敵は乗れない?)
350: 2015/05/12(火)20:48 ID:jawlK7Wa(2/2) AAS
そうですね、ガジェットで作成してるので敵キャラ等はすり抜けます
ガジェットの床は坂道も作れたりと色々と自由度は高いですが
付近に敵キャラ配置出来ないのがネックですね 浮遊敵キャラなら問題ないでしょうけど
351: 2015/05/12(火)21:26 ID:KzNgU4v9(1) AAS
というか何気に凄いクオリティ高い
352: 2015/05/12(火)22:08 ID:uHk/lVs8(1) AAS
移動床に通常の壁タイル重ねれば敵キャラも配置出来そう
353: 2015/05/13(水)12:12 ID:zZtGSpOI(1/2) AAS
>>347
処理落ちで擬似的に止めるのは良いアイディアですねw
でも処理落ち時に、複雑な親子付けをした多関節ガジェットを出すと
子ガジェットが別物と入替りグッチャグチャになるバグが発生するので
多関節ガジェットを使う場合は要注意です
某動画サイトにゾイドのゲーム等を投稿してる者ですが、処理落ち対策辛い…
354: 2015/05/13(水)14:16 ID:N+rM7rOv(1) AAS
思い当たる多関節使ったサンプルゲーを処理落ちさせてみましたが、
特に問題は無かったですね・・・
1体だけでなく、もっと複雑な関連付けが必要なのかな?
どんな風にバグるか見てみたい気もします
355: 2015/05/13(水)15:06 ID:zZtGSpOI(2/2) AAS
申し訳ないです、「複数の」が抜けていました
また、画像読込による停止と動作処理による処理落ちでは違うかも知れません
大抵処理落ちというとスローですが、アクツクはスローにならない代わりに
動作プログラムがきちんと実行されないまま次に飛ぶようです
20パーツ程の多関節キャラを1画面にワラワラと出しているのですが
数フレームの間に大量の動作処理が重なると処理飛びが発生し
その際新しい多関節キャラが画面に入るとパーツ構成が滅茶苦茶になります
省4
356: 2015/05/22(金)15:51 ID:OnpyeHUw(1) AAS
ジャンプアクション・ARPG・STG・デモ、それぞれのプラグインで「出来ないこと」って何ですか?
デモでミニゲーム作ってたら、重力の設定だけが無効になってしまってたので、この際全部把握しておきたいです
357: 10人に一人はカルトか外国人 2015/05/26(火)00:07 ID:dnuiS0fA(1) AAS
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
省2
358: 2015/06/07(日)10:00 ID:JYhIFaIc(1) AAS
ついにアクツクでマウス操作のガンシューティングゲーム作る者まで現れたな…
「シューティング祭」で方向性が示されてたのに今まで誰もやらなかったのかが不思議だけど
359: 2015/06/07(日)17:14 ID:2tKv2Wvx(1) AAS
弘法筆を選ばずってやつですな
360: 2015/06/07(日)17:31 ID:QuPIwIBV(1) AAS
そのやる気を別のツールで発揮していたらと思うと色々と複雑…
361: 2015/06/08(月)05:23 ID:gcQUd1vW(1/2) AAS
複雑な動作プログラムやってるように書かれてますが
362: 2015/06/08(月)05:34 ID:gcQUd1vW(2/2) AAS
複雑な動作プログラムみたいに書かれてますが、実質3日程度です
原理としては、ガジェットの設定で(あの場合は赤色のレティクル)「入力操作を認識する場合の対象装置」をマウスにすれば、
ガジェットが自動的にマウスにひっつく設定になるので、左クリックで攻撃判定のあるアニメに変更するシンプルな作りです
今は武器を増やしたりと遊びの幅を広げてる途中です あと的用の絵も描かないとなあ… 動画リンク[YouTube]
確かに「シューティング祭」でもそれっぽいのがあるので、(アレはポインタが十字キー入力ですが)
セクハラゲー作るのには結構適してるツールだと思いますよ?
363: 2015/06/08(月)08:17 ID:xx0ZLRq0(1) AAS
このツールの残念な所はグラの枚数が増えると動かなくなる事だと思う。
今時ファミコンレベルの範囲で納めないといけないのが辛い。
364: 2015/06/08(月)18:35 ID:xm6sVus1(1) AAS
手直しすれば凄く良くなるツールだと思うけど
ベータ版みたいな状態で出して1作目でコケちゃったのが痛かった
2作目3作目と続いてくれたら良かったんだけど
365: 2015/06/15(月)13:26 ID:pnqGXbpb(1) AAS
ジュエルペットの人、part3上げて即削除したと思ったら
射的の部分だけ編集して再投稿してまた削除
一体何があったんだ…
366: 2015/06/15(月)16:18 ID:s0+8KQ2n(1) AAS
連絡先あるんだから、本人に直接訊きなよ
367: 2015/08/08(土)19:13 ID:n8pugIST(1) AAS
Win10で問題なく動作する?
368: 2015/08/09(日)04:54 ID:iGWffEnH(1) AAS
過疎になってきましたね…まだ見てる人はいるのかなあ
盛り上げるためにも、「射的ゲーム」のプロジェクトファイルを置いときます
こんな複雑化したスクリプトでも、こんな糞ツクールに頼らずプログラム出来る人なら簡単に作ってしまうんだろうな〜
ゲームにマウス操作を取り入れる場合の参考にどうぞ
素直にプレイしてみた批評も待ってます 私自身も参考にしたいので
外部リンク:www1.axfc.net(プロジェクトファイル)
外部リンク:www1.axfc.net(アクツク持ってない人用)
369(1): 2015/08/10(月)11:51 ID:oPWctW/h(1) AAS
THEひでしね遊ばせて貰いました
難しいけどサクサク遊べて楽しい
元ネタ自体はよく知らないけど懐かしき射的ゲームの再現性が高くてグッド
メモファイルに「別ゲーのミニゲームのつもりだったけど銃が出てくるのは如何なものか」
って書いてあったけど、もし世界観に合うなら水鉄砲とかバーチャル的な光線銃にするのもアリかも?
370: 2015/08/11(火)22:32 ID:k3vXkqF9(1) AAS
>>369
おお、ありがとうございます
やはり難しいですか… 親身にテストプレイしてくれる人がいないので、許してください
ゲームウィンドウが小さいので、モニタが大きいとやり辛いかも マウス速度調整して対応するしか無いですね
後者の件ですが、ゲームシステム的にもやり過ぎた部分が多いので、スクリプトは全部処分します
で、射的じゃなくて簡素な「モグラたたき」としてやろうかと 本編に差し支え無い程度に
371: 2015/09/10(木)00:09 ID:KcBtTApm(1) AAS
Windows10でアクツク製ゲーム遊べなかった。
[エラーメッセージ]
■ACPlayer致命的なエラーで強制終了します
デバイス選択および取得で失敗
ツール自体は試してない
372: 2015/09/10(木)01:27 ID:Ju5s4lZc(1) AAS
まじかよ
ゲーム起動できないって致命的じゃないか
エンターブレインは対応してくれないかな…難しいだろうな…
373(1): 2015/09/17(木)20:30 ID:RUo/ZLp8(1) AAS
サンプルのアクションRPGのように装備変更が出来る物を作ってるのですが
エリア移動を挟むと装備品側のガジェットが消えてしまいます
プラグインごとの設定→プレイヤーの子になるガジェット
の他にも何か設定が必要なのでしょうか
374(1): 2015/09/23(水)16:21 ID:jliIWXQD(1) AAS
>>373
俺はよく分からないけどFAQまとめを調べてみたらそれらしい物があったからコピペ
因みにアクションゲームツクールFAQへのリンクは>>4に載ってる
俺もよくお世話になってる
775 名前: sage 投稿日: 2009/09/09(水) 00:07:02 ID:TiA/MKvO
うッわ、なんなんだよッ このあクつくめ!
ARPGで武器切換え用のメニューを作ろうとして
省15
375: [373] 2015/09/24(木)14:41 ID:7uZQQwUt(1) AAS
>>374
ありがとう!おかげで解決しました
FAQにも目を通したつもりだったけど見逃してたみたいだ
376(1): 2015/09/26(土)13:31 ID:uUI9i+sC(1) AAS
気合と素材さえあればパスオブエグザイルみたいの作れる?
377: 2015/09/28(月)11:25 ID:VBTwDVPs(1) AAS
>>376
システムだけなら根性があれば出来なくもないよ
でも画像データが大きくなるとゲームプレイ時でなく制作時に影響が出るから
あれみたいのを作るならグラフィックは思い切る必要がある
後は根性とひらめき次第
378: 2015/09/28(月)11:49 ID:Skf4ygPk(1) AAS
いきなり複雑な物を作ろうとすると多分泣きを見るから
まずはシンプルな物を目指して作るといいかも
あとどんな物が作れるかアクツクラーの作品をざっと眺めるのも良い
379: 2015/12/19(土)14:52 ID:YTtcjm7m(1) AAS
プログラマはMacを使ってるってマジ?
2chスレ:news
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s