[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その16 (1001レス)
DXライブラリ 総合スレッド その16 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372604225/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
626: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/21(月) 20:30:11.95 ID:w8555t4z FPS60に固定する ↓ 予め1フレーム過ぎる毎にint countを+1しておく ↓ あるアクションから一秒たったら画像を表示させたいから アクションおこした時にint a = countする ↓ count - a > 60の時に画像を表示 みたいな説明があって countの代わりにGetNowCount()を使えばfps固定する必要なんてないと思ったと言おうとしました 説明下手でごめんなさい >>623-625 なるほど まだそんなレベルに達していなかったので面倒くさいとも思いませんでした ありがとうございました http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372604225/626
627: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/22(火) 00:35:28.42 ID:p3Db7vmq >>625-626 微分方程式を解ける秀才がこのスレに降臨したかと期待したが、ただの初心者だった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372604225/627
628: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/22(火) 03:54:29.71 ID:o/EMSDRG >>626 ああ、それは勘違いしそうになるな。説明が不適切とまでは言わないが。 1秒後(あるいは60フレーム後)に画像を表示する、くらいなら正直どっちでもいいと思うけど、 秒速120ドットで移動するとかだと少し面倒になるって感じかねぇ。分母が変わっちゃうから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372604225/628
629: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/22(火) 04:28:57.73 ID:o/EMSDRG 固定/可変フレームレートの問題というよりも、>626の場合は、 ゲーム内時間をフレーム基準で考えるか、実時間ベースにするかって問題だよね。 フレーム基準というのは、つまりゲーム内時間をプログラマが管理できる状態と言い換えられる。 それに対して、実時間を基準に処理を行うというのは、ゲーム内時間にプログラマがアクセス出来ない状態と言える。 この差は結構重要で、プログラミングをする際に1つの処理を細かく積み上げて考えたい時や、 あるいはテストプレイやデバッグの際に、ゲームスピードをゆっくりにして動作を見極めたいという時に、 実時間ベースだと不便そうだなあというのは、何となく分かってくれるんじゃないかと思う。 もちろん実時間ベースが優れてるところもあるので、決して間違いではないのだけれど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372604225/629
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s