[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その16 (1001レス)
DXライブラリ 総合スレッド その16 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372604225/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/05(土) 07:04:12.45 ID:42i+ls1b 3dで、カメラの後ろ側にあるオブジェクトは、画面のドットから飛ばしたレイの衝突判定対象にする? カメラの真後ろにあるオブジェクトに対してレイを飛ばした時の判定なんてほぼ無駄なわけじゃん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372604225/554
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/05(土) 07:30:15.10 ID:zPZwPgbh >>554 まず対象オブジェクトがカメラの後ろにあるかを判定する必要があるけど、それって結局レイ飛ばすなり「平面-オブジェクト」で判定するわけじゃん。 で、その後レイで衝突判定とるの? 他の処理の都合であらかじめオブジェクトがカメラの後ろにあるかどうか解ってる特殊な事情が絡まない限り、全探索するしかなくね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372604225/555
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/05(土) 09:25:26.82 ID:0JH/7YRj >>554 画面のドットからレイ飛ばすってのがなんか引っ掛かるけど、俺は表示物じゃなくて論理管理レベルでの計算で >>556 する。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372604225/557
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/05(土) 13:42:34.85 ID:U+9bHzcQ 俺が初心者で無能なだけかもしれないけど >>554って環境マップとか使って擬似的な反射でも考えない限り全く無縁の話じゃないの? 光源が後ろにない限りカメラより後ろのオブジェクトが描画結果に影響することはないんじゃない? 乱反射の部分は環境光ってファクターで擬似的に表してるんだし っていうか>>556の方が効果は大きそうだし 描画時間計測したことあるけど、ライティング関係の処理はDirectXだかDXlibだか分からんが自動で弾いてくれてるっぽいぞ ビルボードを視野外(近く)に置いたときと、視野内の無限遠に置いた時がほとんど同じで、視野内の近くに置いた時より格段に軽かった 的外れの恥ずかしいレスじゃありませんよーに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372604225/558
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/05(土) 18:25:07.74 ID:zPZwPgbh >>558 それって、レイトレースとかの文脈のレイ? >>554の言うレイは普通の半直線の事を指してると思うんだけど。 DXライブラリスレでレイトレースとか出る話題じゃないし…。 マウスクリックでオブジェクト選択みたいな処理を実装するために半直線と交差判定取ってるんだけど、 カメラの後ろにあるオブジェクトまで交差判定とるのって無駄じゃね? って話だと思ってたけどあってるよね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1372604225/559
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s