[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その16 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2013/07/16(火)20:57:33.75 ID:8KAYlLb2(2/2) AAS
だらだらと憶測で物言ってるやつらは無知すぎ
正解は>>114
これゲーム開発者の間では常識中の常識
もうこの話はもう終わりね
二度と小学6年生に触れるなよ
163: 2013/07/20(土)17:50:30.75 ID:3y5EbjLj(1) AAS
雲と草が一緒の画像とかはよく聞く
182
(2): 2013/07/22(月)18:08:37.75 ID:FyWL1YGe(1) AAS
3D接触処理って軽量化どうしてる?
球体の判定だけでも結構負荷かかりそうで
想定してるオブジェクト数は最大で24*32(768)個ぐらい
実際は半分ぐらいだと思う
222
(3): 2013/08/17(土)01:26:53.75 ID:7Xlhg6gd(1) AAS
便乗だが、俺も知りたい
高さが固定のジャンプはそのまんまだろうけど、マリオみたいな
ボタンを押す長さで高さが変わるようなジャンプはどうやってるんだろ
素人の考えだと上りと下りのテーブルを分けてボタンが離されたら
切り替えるって方法しか思いつかない
452: 2013/09/14(土)15:10:45.75 ID:8O2/n1/V(1) AAS
DXライブラリには今のところ縁の無い話だが
DirectX10/シェーダモデル4から「出力ストリーム」っつって
頂点シェーダとかジオメトリシェーダの結果を
バッファに書き出す機能がある
髪の毛とかの描画に使われてたはず
498: 2013/09/24(火)20:13:05.75 ID:NDARxT+J(4/4) AAS
>>497
ありがとう、わからないまんまだけど・・
510: 2013/09/30(月)18:27:12.75 ID:7w5M7S/a(1) AAS
>>507
std::ifstream ifs("hoge.txt");
読み込んでも何も起きないじゃないですか!
516: 2013/09/30(月)21:31:43.75 ID:cyhHp5cj(1) AAS
>>503
初心者の俺がエスパーすると

DrawFormatString( 0, 0, GetColor( 255 , 255 , 255 ), "hoge") ;

こんな内容の外部ファイルがあって
読み込み関数の直後にこんなプログラム文を挿入するみたいに
読み込み直後にDrawFormatStringを実行出来るってのなら便利なのになー

って考えだと予想
718: 2013/11/03(日)08:21:38.75 ID:vvC2nxd0(1) AAS
生活保護不正受給の松浦博史の話はスレ違いだからここでやれ。
外部リンク:pona.m-bird.org
850
(1): 2013/11/05(火)21:06:02.75 ID:S58YQK+W(6/7) AAS
xとyに定数を足して動かすだけでもベクトルっちゃベクトルだが、
上方向にまっすぐ弾を出すのも同じくらいベクトルなんじゃね?w
904: 2013/11/05(火)23:47:05.75 ID:CTkkt81/(17/19) AAS
■■■
  ■

ああ、そうか…。
この場合は一つ下に障害物があっても回転してもいいのかw

まあ、いいや、テトリス開発は面白そうなので
後の楽しみに取っておくことにしよう

とりあえず、今は、タイトル画面が完成したら
省3
987
(1): 2013/11/07(木)15:52:50.75 ID:5VNC/IYi(2/4) AAS
>>986
それむしろAPIのDrawTextじゃダメなのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s