[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その16 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 2013/07/22(月)12:17:03.57 ID:8xMc8T1J(1) AAS
117の書き込みはなんというか「口だけ達者な人間のセリフ」のお手本のようだ。
211
(1): 2013/08/16(金)06:21:30.57 ID:F5bNk7nI(1) AAS
テーブルは計算する必要が無いから早い
でもあらゆる状況に対応するデータを作るのは面倒かも
重力からその場で計算すると状況との矛盾は少なくなりやすいがテーブルに比べて処理が重いかも
316: 2013/08/30(金)21:48:19.57 ID:h4zjWU5X(1) AAS
フィールドが球面のRPGって過去に存在するんですか?
401: 2013/09/08(日)09:47:25.57 ID:KLzYDzFE(1) AAS
>>398
グラフィックスAPIのDirectXがWindows専用だからな
MacとかLinuxもサポートするならOpenGLになる

WindowsとLinuxでAPIを使い分けるならOgre3DかUnity
OpenGLで両方まかなうならSDLやQtという選択肢になる
412: 2013/09/09(月)02:23:49.57 ID:o9OOchYv(1) AAS
コードに落とすのは簡単(キリッとか言っちゃって結局出ないコード
いつもの流れだ

簡単なら一般的な方法でいいんでテッセレーションやってみせろよ
423: 2013/09/10(火)10:29:51.57 ID:1N7dl6m4(2/3) AAS
あ、>>422 は俺が実際に考えてやった方法。
別にこうするもんだ、って話じゃない。
505: 2013/09/30(月)13:56:43.57 ID:gwWMPctb(1) AAS
読み込まれたファイルはメモリ領域に確保される
それだけ
532: 2013/10/02(水)20:52:21.57 ID:LX4kyIfI(1) AAS
>>531
外部リンク[html]:jihi4541.blog.fc2.com
これ?
616: 2013/10/21(月)19:53:04.57 ID:sMEbtuV5(2/3) AAS
>>609
何を質問したいのかがよくわからない
可変フレームレート(時間単位での処理)でできてるならそれで大丈夫だよ

>>612
60フレームと120フレームでは明らかに違うから見た瞬間にわかるよ
120と240は俺自身は比べたことがないけど恐らくそれも感じ取れるだろう
実際に今のテレビのほとんどが240フレーム表示を採用してるからね
省2
705: 2013/11/02(土)14:08:55.57 ID:WffMO7pj(1) AAS
・まずいままで任意の三次元空間に配置したモデルを普通に描画させた事はあるか
・次に、あるとした、それらを単に「おまじないで出来た」じゃなく意味わかっててやれたのか
・次にカメラの位置や角度とモデルの位置はあってるか
・次にシェーダ使ってる場合、シェーダ内のエラーちゃんと拾ってるか。計算は合ってるのか
・使ってないとしてマテリアルやライトはどうなってるか

確認点いくらでも出てくる
928
(1): 2013/11/06(水)07:47:48.57 ID:j7fSIGQa(4/6) AAS
複数端末使っての自演もkazukiの常套手段
バレすぎなのが不思議なのか、2ちゃん運営が俺を潰そうとしてるとか電波飛ばしてたこともあったな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s