[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その16 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2013/07/06(土)13:11:42.44 ID:AeXNZZqZ(2/2) AAS
>>17で1枚ごとの表示時間を長くしたいってあったから
37のように書いてみただけなので、
それより効率の(もしくは目的に合った)いいソースがあれば
それを使ってもらえればいいです
(ScreenFlipならマイクロ秒じゃなく約60分の1秒単位での表示処理なので
見た目的にも効果があると判断しました)
87: 2013/07/16(火)01:21:51.44 ID:416SfEwn(1) AAS
前者は初期化
Var x=n;と同じ
後者は代入
Var x;
x=n;
tと同じ
Varが参照だったりconstだったり引数なしコンストラクタを持っていない場合は前者を使わざる負えない
省2
105(1): 2013/07/16(火)16:59:32.44 ID:27OHMvBc(1) AAS
x += vx; // 等加速
y += vy; vy += gravity; // 重力加速
物理っちゃ物理
209(1): 2013/08/15(木)23:26:47.44 ID:rZIVXUnn(2/2) AAS
三角形で構成された立方体の中に、別の立方体が完全に内包されていたらどうやって判定すればいいんですか?
それだと面どうしが接触している時だけですよね
240: 2013/08/18(日)16:43:24.44 ID:/odHbjnt(2/3) AAS
簡単に言うと、カメラの死角にあるものは描画しないし、近くにある木は枝の枝まで見えて欲しいが、
遥か遠景の木にそこまでのディテールは必要ないので簡素なモデルに切り替える。
テクスチャについても同じ理屈
352: 2013/09/03(火)02:23:51.44 ID:hziIzZtX(1/7) AAS
苦労して行く意味がないから
403: 2013/09/08(日)19:57:53.44 ID:FwvXMDor(1) AAS
>>402
DXライブラリでは頂点バッファをいじれないみたいだから、
頂点数の増減は小さいオブジェクトを繰り返し描画で変化、
または高解像用と低解像用を用意しておくとか。
テクスチャスクロールはシェーダーを自作すれば簡単
517: 2013/09/30(月)22:40:05.44 ID:w+IVtSGt(1) AAS
まさか、includeの話だったのか
533(2): 2013/10/02(水)22:53:47.44 ID:j4eVbLO2(4/5) AAS
直ったと思ったら直ってなかった・・・
ログはwindows/syswow64/wer.dllを読み込みました。Cannot find or open the PDB fileで止まってた
再起動してデバッグしたら
ファイル追跡ログ ファイルに Unicode バイト オーダー マーカーが見つかりませんでした。って出た
いっそのこと起動部分を作り直してみるか・・・
659: 2013/10/23(水)20:42:08.44 ID:FRuG4Mt0(1) AAS
描画処理は別スレッドにしてvsync固定
737(1): 2013/11/03(日)18:11:52.44 ID:PGRU4d3r(6/12) AAS
>>735
複数の画像を通し番号でアクセスしたい場合データ構造は何がベストですか?
そもそもDXライブラリにおいて一つの画像のビットマップを格納する方法が分かりません。
819: 2013/11/05(火)17:05:30.44 ID:S58YQK+W(1/7) AAS
>>809
自作する場合、言語の知識よりも細かい部分の動きに悩みそうな気がする。
何気なく使ってるGUIだけど、意外に理解してない部分って多いんだよな。
875(1): 2013/11/05(火)22:29:37.44 ID:5wW1CrKZ(1) AAS
コンピューターはゼロと1だけだから、かんたんだよね。
現実にそうなの?
948: 2013/11/06(水)18:00:57.44 ID:hRzs1/7g(1) AAS
ほっとけっての。
誰もそいつの相手していないのが証明してるだろ。
さっさとNGしとけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s