[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その16 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: 2013/09/13(金)21:57:15.39 ID:fqMMV2ZF(1/2) AAS
前スレ辺りで
3DのRPGとかでよくキャラの足元の地面の種類によって足音や土煙を変えてる方法
ってのに
ポリゴンモデルのテクスチャによって判定してる
って答えがあったけど
今のDXlibでこれ実現する方法ってある?
指定ポリゴンに使われているテクスチャを得るような関数は無いし
省1
529: 2013/10/02(水)15:36:21.39 ID:M6jp0IGi(1) AAS
>>526
Windowsメッセージを送ってないとか?
562: 2013/10/05(土)20:10:30.39 ID:0JH/7YRj(3/4) AAS
>>560
二度判定されるのは事実だけど、無駄じゃない。
複雑な形状を持つオブジェクトの中身に対する細かい判定とは別に、
そのオブジェクトが置かれるグローバル座標を原点とする半径や最大立法体で判定して、先に一回「明らかな範囲外」を落とすんだよ。
実際に運用されてる有名な例で言うと、bulletphysics等がそう。
577: 2013/10/11(金)00:20:35.39 ID:6kBrNmzO(1) AAS
接触してる相手の運動ベクトル見て振る舞いを決めればええんや
641
(1): 2013/10/22(火)15:31:37.39 ID:02IR7DMm(1) AAS
自転車置き場の議論なら誰でも参加できるからな
俺のように高レベルな人間になると議論する相手を探すのも苦労する
707
(1): 2013/11/02(土)20:26:00.39 ID:n5KzCdEv(1) AAS
>>703
外部リンク[html]:c-games.main.jp

良かったらこれをご覧ください
上記の解説サイトを運営している者ですが
お役に立てれば光栄です
824: 2013/11/05(火)17:42:09.39 ID:a385+tCj(1) AAS
クリックして見に行ってる時点で食い物にされてることに気付け
860
(1): 2013/11/05(火)21:31:31.39 ID:itfUHADs(3/9) AAS
>>833 の時点で、具体的に書かないから、>>834 のような 「場合によるでしょ」 って話が自然に出る訳で。
例えば 「シューティング」 なんて曖昧な言い方せずに、

・自機1つ、弾1つ、敵1つ、自機はユーザからの入力で2方向に移動、弾は一定方向に移動、敵は自分のロジックで好きに移動
・敵が自機に触れると負け、弾が敵に触れると勝ち

くらいのド簡素なインベーダーみたいな物なら、その後のアクションするゲームのひな形を色々と含んでいるよ、
例えば座標変えながら絵を表示、座標の一致(交差)判定 など etc… みたいな話を書いてればそこで終わったのではと。

あとテーブルテニスの反射の計算とか、別に専門知識でもなんでもないのでって言うか、
省1
925: 2013/11/06(水)07:14:30.39 ID:wXRK0e6W(1) AAS
テトリス作るなら1hくらいで出来るものがニコ動にあるから
それ見てみるといいよ
DxLibじゃないけど作り方の参考にはなる
990: 986 2013/11/07(木)16:44:37.39 ID:DCtZj/a5(3/4) AAS
いろいろググったらDrawObtainsStringってのがあった。
非公開関数で文字入力関数に分類されてたから気付かんかった。
スレ汚し失礼。
997: 2013/11/07(木)23:39:51.39 ID:VP8tfMJW(2/2) AAS
だって素材修正するたびにリンクしなおさなきゃいけないじゃん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s