[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その16 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: 2013/08/13(火)23:46:18.36 ID:k1Y9Y3rO(1) AAS
2Dだって、画像の他に当たり判定用の座標を持つだろ? それと似たようなもん。
354: 2013/09/03(火)11:58:41.36 ID:hziIzZtX(2/7) AAS
今DXライブラリじゃ無理でDirectXじゃなきゃ実装出来ない演出ってあるか?
394: 2013/09/07(土)15:37:36.36 ID:htv4gya2(1/2) AAS
サンプルとか書きようが無い。何故って、基本的にそれまで自分が書いてる処理の応用編だから。つまり、
・2Dでのエフェクト処理(レンダーターゲットへのシェーダ処理含む)
・ + 普通の3D表示処理(ポリゴン表示とシェーダ含む)
それらを自分の管理処理と合わせて創意工夫で組み合わせた応用編だから。
ちなみにピクセルシェーダでのエフェクト計算(例えばブラーやソラリとか)みたいにポイントポイントで見れば
書籍もサイトもあるよ。
で、それらと自分の処理を組み合わせて考えてアウトプットになるって事。
404: 2013/09/08(日)23:12:47.36 ID:mUJYpIY3(1) AAS
>>402
頂点数の増減て見たままそのままの実装する必要あるか?
内部的に常に必要な最大頂点数持っておいて、VertexShaderで不要なタイミングにおいては表示外に追いやったり隣り合った頂点と整列させておいたり、
あるいはアルファで非表示状態にしたりすればいいんじゃないの?
409: 2013/09/09(月)01:17:22.36 ID:CepS0XFh(1/2) AAS
どう実装するの?って奴は勉強不足なだけだからググれってことだな
513(2): 2013/09/30(月)19:22:09.36 ID:L/mBCuvv(2/3) AAS
俺なら当たりにするかなぁ。
理由は1ドットの大きさ……
(0, 0)(0, 0)
(0, 0)(0, 0)
(0, 0)(0, 0)
(0, 0)(0, 0)
……のような時のため?
622: 2013/10/21(月)20:19:16.36 ID:/u23XyM9(6/7) AAS
リフレッシュレートは60や120だけじゃなくて50や75や72や85もあるんだぞ
ズレるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s