[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その16 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: 2013/07/17(水)10:47:55.01 ID:+vpWyki7(4/5) AAS
>>143
>CBullet::Adjust

なによ、それ。
199: 2013/08/13(火)18:46:22.01 ID:zT/b0f+/(2/2) AAS
>>198
その「こっちのソフトの方が向いていてる」と思った理由は何なのかって話。
なんでこの質問を返すかと言うと、形状だけって話なら、BryceとかVueの方がそれに特化してて、自動生成してくれる部分もあるが、
結局そこで作ったモデルデータを自前のプログラムに読んで、かつコリジョンなんかの設定をして、かつ自分の都合で管理する事になるから、
その点を含めた時、「どれが向いてるか」って話も変わるわけで。

ちなみに俺はBlender使ってるけど、その理由はモデリングソフトとして地形製作に向いてるって言う話では無くて、自分が慣れてるからってのと、
あとBlender用のスクリプト作ってコリジョンデータ含めて自分フォーマットで出力させてるからって言う、俺の都合による。
223: 2013/08/17(土)02:32:49.01 ID:ybNRCsu9(2/3) AAS
>>221
解説が端的というか、短かすぎて何言ってるかわからないよ。
カヲルくん、君がなにを言ってるかわからないよ。
もっとバカ(プログラム初心者)でもわかるように
順序立てて解説してほしい。
っていうか、「フレームごとのy座標テーブルのジャンプ」って
もしかして、予め配列にいれている数値をフレームでまわして与えるだけなの??
省2
373: 2013/09/03(火)23:42:30.01 ID:AgKjDaEC(1) AAS
レガシ―なコードを見るとじんましんが止まらなくなる病に陥って以来DirectXを諦めた
428: 2013/09/12(木)07:30:32.01 ID:aJt0MyQP(1) AAS
いつの間にか3.11にバージョンが上がっとる
ちらほらとWindows8向けの修正が入ってるようだ
500
(1): 2013/09/25(水)07:51:57.01 ID:xqO6E9L0(1) AAS
>>499
できたわ、Crossの順序が逆だったのか・・・
570: 2013/10/08(火)11:49:21.01 ID:8bfY/fC5(1/2) AAS
>>556
詳しく説明&サンプル感謝します
開ける環境に戻ったら勉強します。
しばらくビルボート式を用いて、他のことも含めて余裕がでてきたらシェーダを学ぼうと思います。
何年後のことやら…
692: 2013/10/28(月)08:27:44.01 ID:POAr7U/I(1) AAS
そんなのeclipseに比べたら微々たるもの
774
(1): 2013/11/04(月)19:11:09.01 ID:Ao5FLTjW(3/4) AAS
>>773
じゃぁLGSは何故あるのですか?
便利だからでしょう?
854
(1): 2013/11/05(火)21:12:09.01 ID:K3Hz6QZH(10/10) AAS
想像力のないガキに目線合わせて説明してあげても無駄な気がしてきた
967: 2013/11/07(木)01:38:00.01 ID:vzDQ4hZI(1) AAS
痛いじゃなく普通の言葉になおすとネットストーカーだな、大好きなんだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s