少しずつゲームを作るスレ (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
485: 456 2022/05/14(土)23:40 ID:oAt8AJDN(1) AAS
>>484
ビックバイパーがコストの割に異常な強さで結局これを大量生産してゴリ押しで勝てるというアレなバランスでした
光るものはあったと思うんですが殆どが埋没した感じです
情報ウインドウをきちんと作り始める
画像リンク[png]:imgur.com
486(1): テキストRPG 2022/05/19(木)00:34 ID:TGhnO2wK(1) AAS
結局5月もクッソ忙しいが6月はマシになるはず、多分なると思う、なったらいいな
そんなわけでテスト版リリースは6月目標にしようかなと
これまで特に時間的な目標は決めていなかったが
あんまダラダラやると来年リリースとかになりそうなので
でも無理はせずに高度の柔軟性を維持(ry対処していこう
今はラスボス戦のネタをちまちまと実装中
ラスボスが「炎の嵐」を唱えて取り巻きごと殲滅する図
省7
487(1): 456 2022/05/22(日)01:55 ID:WCE5/jVj(1) AAS
>>486
今だと適当なアップローダーに上げてツイッターですかねえ
自分のは逆に大っぴらにやるとアレなので地下に潜ってひっそりこっそりな状況ですが...
自動で最適な武器を選択するように修正
その他情報画面に色々表示
画像リンク[png]:imgur.com
488: テキストRPG 2022/05/22(日)20:10 ID:HXWsrlYo(1/2) AAS
>>487
やっぱそうですかねえ
ただTwitterやってなかったので、これからアカウント開設していきなり
「テキストゲーム作りました」とかつぶやいても誰も見てくれないだろうなあ
でもゲームをやってもらいたかったら何か宣伝も考えないとですね
さて、このゲームはラスボスを倒したらクリアではなく
ラスボスが所持している指輪を持って帰ればクリア(*勝利*)になる
省7
489: テキストRPG 2022/05/22(日)20:14 ID:HXWsrlYo(2/2) AAS
また、持ち帰ったアイテムの価値の合計を一応スコアということにした
スコア10000以上を達成すると裏ボスが現れ、倒すと真エンディングを見ることができます(大嘘)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
細かい修正やらクリーチャーやアイテムの追加やらやるべきことがまだまだ残っている
6月リリース目標に間に合うかなーどうかなー(早くも目標撤回をちらつかせる製作者の屑)
490(1): 456 2022/05/26(木)00:21 ID:BU7Zlzul(1) AAS
対惑星戦の作成を始める
惑星側はまだ画像を張り付けただけ
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
492(1): テキストRPG 2022/05/28(土)22:40 ID:y14ztjIp(1) AAS
>>490
惑星そのものと戦闘するんですかヴォースゲー
何だかボス戦みたいでワクワクしますね
イベントの挙動不審を修正しつつ、これまた放置してた装備のエゴの種類を増やす
割とベタなものばかりだが幾つか紹介
「炎の」、「氷の」、「雷の」など
定番の武器エゴ、属性による追加ダメージ
省7
493(1): 456 2022/05/30(月)00:12 ID:AjjV7hnz(1/2) AAS
>>492
エクスキューショナーズ〇〇とか...
日本語で書くと物騒だけど英語読みだとかっこよく見える!ふしぎ!
惑星側の反撃部分の処理を作る
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
494: 456 2022/05/30(月)23:17 ID:AjjV7hnz(2/2) AAS
惑星は3パターン
そのうちの2番目
でも反転パターンも作らないとなのでまだ2/6
先は長い
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
496: テキストRPG 2022/05/31(火)23:44 ID:HpPJ92Eu(2/3) AAS
まさかの投稿中の規制によりレスが中途半端に切れてしまった
「人○し」はアカんかったか……(未確認)
>>493
アイディアありがとうございます
でも、表示できる文字数の都合上、横文字は長くなりがちで使い辛いんですよね
……と思いきや、画面の横幅延ばしてたからエクスキューショナーズ余裕で入るやんけ!
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省5
497: テキストRPG 2022/05/31(火)23:51 ID:HpPJ92Eu(3/3) AAS
そんなわけでエゴ紹介の続き、防具編
「耐火の」、「耐冷の」、「耐電の」など
定番の防具エゴ、属性攻撃への耐性を与える
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
「頑健の」
最大体力の上昇と病気への耐性。盾か鎧につく
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省5
498: 456 2022/06/02(木)00:00 ID:9hgNBGhY(1) AAS
3パターン目を作る
次はバクテリアン軍側
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
501(1): テキストRPG 2022/06/05(日)20:47 ID:iPmQP/34(2/3) AAS
テスト版リリースにあたってマニュアルが要るなと思って作り始めたら
何か思ってたよりすっごく面倒な作業の悪寒
コマンドとかアイテム、スキルやパラメーターまできちんと説明してたら余裕で1000行を超えそう
80桁折り返しで書いているから、ざっと80000文字、原稿用紙にして200枚分!
絶対誰も読んでくれないぞコレ……
戦闘時に大振り('A'コマンド)、防御('b'コマンド)を追加
大振りした場合、運勢値で判定がされ、成功するとダメージが増加する
省10
503(1): 456 2022/06/06(月)00:23 ID:zQLh0X2E(1) AAS
>>501
無慈悲な事を言うとまずユーザーの殆どがマニュアルなんて読みません
直感的にわかるインターフェースが求められます
マニュアル読む例なんてそのゲームに興味を持った人が何か他にもできることがあるか情報を求める時ぐらいです
ちょっと触ってみようかなんてユーザーが操作に迷ったらなんだこれで終わりです
バクテリアン軍側の対惑星戦を作る
画像リンク[png]:imgur.com
省2
504: テキストRPG 2022/06/06(月)23:14 ID:3u+Fqaxy(1) AAS
>>503
慈悲は……慈悲はないのですか?
まあ無ければ無いで求められそうな気もするんですよね、マニュアル
でも直感的かつ簡単に操作できないとプレイしてもらえないというのは揺るがぬ現実なので
マニュアルはお飾り程度に作って、動かしやすいIFを作る方に注力したいと思います
と言っても具体的なアイディアはない……ゲームパッド対応にするとか?
いやいや……
省12
505(1): テキストRPG 2022/06/12(日)22:24 ID:kJ7tTDHw(1) AAS
バグ取りをすればする程、新たなバグが発覚する現象ってなんて言うんですかね……
中途半端で放置していた(定例)箱の罠を実装したので紹介
吸収の罠
体力、運勢、魔力、経験のいずれかを吸収される
ちなみに魔力はマスクデータなので幾ら吸われたかはっきり分からない
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
呪いの罠
省11
506: 456 2022/06/13(月)01:44 ID:lKXYAG3Z(1) AAS
>>505
誰かが「よ う か い のせいなのね~」って言ってたからたぶんそう
占領時の絵を表示
画像リンク[png]:imgur.com
507(1): 456 2022/06/16(木)21:47 ID:s8MkFmn3(1) AAS
バクテリアン側の占領絵
画像リンク[png]:imgur.com
ターンチェンジ時のアニメーションも作る
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
508: テキストRPG 2022/06/16(木)23:55 ID:sJwGzFX5(1) AAS
>>507
占領したということが一目でわかるいい絵だあ……(恍惚)
バクテリアンって何か触手っぽい生き物だと思い込んでたけど人間型だったんですねえ
>誰かが「よ う か い のせいなのね〜」って言ってたからたぶんそう
よ う か い のせいなのね ドォワッハッハー!ハッハー…ハハ…ハ……
どうしてもバグが取れないときって何かオカルト的現象が起こっているんじゃないかとか疑ったりしますよね
まあ結局はしょうもないミスや誤解が原因で、超常現象でも何でもないんですけど
省11
509: テキストRPG 2022/06/19(日)23:05 ID:S4ga5idA(1) AAS
相変わらず遅々として進まない……父の日だけにね(デヘベロ
すみません調子に乗りました許して下さい
このゲームは何だかんだ戦闘中心で進むのにクリーチャーの種類が少なすぎると気付き、
せっせとクリーチャーの増加に勤しむ
ユニーク(固有の名前を持ち、一度だけ出現するクリーチャー)も増やしたので少し紹介
ならず者『タジ』
特殊能力は無いが、非常に浅い層から出現するのでその時点では強敵
省10
510(2): 456 2022/06/23(木)00:31 ID:7j+UuTW/(1) AAS
部隊に編制できる艦載機数に制限をかける
フラグシップ・戦艦+2
バトルクルーザー+1
宇宙空母+10の予定
画像リンク[png]:imgur.com
配置時は収納状態
画像リンク[png]:imgur.com
512(1): テキストRPG 2022/06/24(金)00:27 ID:tlS2dDft(2/2) AAS
そして特にネタがないときのクリーチャー紹介
「衛兵」
いわゆる量産型ザ○
出現率が高い上に仲間を呼ぶので地下2〜5階くらいはこいつと戦ってばっかな気がする
もしかして序中盤が単調に感じるのはこいつが一因……?(自問)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省12
514(1): 456 2022/06/26(日)16:36 ID:udT0/wwm(1) AAS
>>512
ウィザードリィはモンスターの数100種類ぐらいでしたな
多いと感じるか少ないと感じるか
戦闘とかが面倒と感じるかどうかはやる価値がどれぐらいあるかが大きいかも
ゴミみたいな経験値のモンスターだと面倒と感じるけどはぐれメタル相手だとやる気が出たり
艦載機の発進処理を作る
搭載状態のユニットを選択するとメニューを表示
省9
515: テキストRPG 2022/06/26(日)23:18 ID:BymvcQfY(1) AAS
>>514
なるほど、嫌がらせのような厄介なクリーチャーを作るのに夢中になっていて(いい性格)
対価というか報酬の方にあまり気を使ってませんでした
経験値はクリーチャーのレベルで一律に決まってたけど個別設定の方がいいかもですね
あるいはドロップアイテムで差をつけるか……バランス取りにやり応えがあるなあ(白眼)
クエストでロングソードなどのアイテムを退治して欲しいという奇妙な依頼を発見
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省10
516(1): 456 2022/06/29(水)23:13 ID:Weai6aQi(1) AAS
艦載機は収納していればターン開始毎に自動で2機ずつ補充されるように
※費用も自動天引き
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
517(1): テキストRPG 2022/07/02(土)23:52 ID:bCEUttTL(1) AAS
>>516
燃料だけじゃなくて機体まで補充とはヴォースゲー
これはファミコンウォーズとは戦術が全く変わりますね!
変わる……多分変わるよね?(無自信)
テスト版は6月に出す……!
出すが……今回 まだその年と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
省17
518(1): 456 2022/07/03(日)22:05 ID:fXwKFUsn(1) AAS
>>517
デバッグ作業は賽の河原の石積み
つまり終わりはない...
合流機能を実装
ファミコンウォーズのロジックをそのまま流用...でバグを見つける...
ファミコンウォーズの方も修正する羽目に
画像リンク[png]:imgur.com
省1
519(1): テキストRPG 2022/07/07(木)22:06 ID:1cSAfdG0(1) AAS
>>518
ホント、ゲーム製作は煉獄だぜ、フゥハハハーハァー……ハァー…ウボァー
ファミコンウォーズの合流にバグがあったとは全く気付きませんでした(駄目プレーヤー)
そういえばゲームのシステム的なところを殆ど説明してなかったので
宣伝も兼ねて(期待値ゼロ)今回から少しずつ説明していこうと思う
タイトル画面……は>>141からまるで進歩していない(安西ry)ので飛ばして
スタートするとまずキャラ作成画面になる
省14
520: 456 2022/07/10(日)11:10 ID:KEePMpH4(1) AAS
フラグシップがワープポイント上に居るときは撤退コマンドが使える
画像リンク[png]:imgur.com
通常のワープと違って収容されていない艦載機が居る場合消滅
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
521(2): テキストRPG 2022/07/10(日)22:29 ID:jxVemps2(1) AAS
目立つバグは大分少なくなった気がする、気がする……気がしない?(弱気)
>>519の続き
メインの画面では表示されているオブジェクトを選択(頭の数字のキーを押すかラベルをクリック)
するだけでオブジェクトに対して適切な行動をとってくれる
下の画面でいうと'1'キーを押す(か「1:立て札」をクリックする)と
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
立て札の内容を読む
省6
524(1): テキストRPG 2022/07/12(火)23:06 ID:UKuDj5Cj(2/2) AAS
ついでに>>521の続き
移動は↑←↓→キーで行う
移動できる方向はオブジェクトの右側に白文字で例えば「↑:北への道」などと表示される
下の画面でいうと北/南/東にそれぞれ↑/↓/→キーで進める、ラベルをクリックでも移動できる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
また。そのフロアのミニマップが右下に表示される
ミニマップは行った場所だけ表示され、未探索の部分は表示されない、
省10
526: テキストRPG 2022/07/16(土)19:51 ID:RLcM/8TH(1/2) AAS
>>525
いえいえ、需要が少なくともゼロではないことが分かり、勇気づけられましたアリシャス!
フロア作成時、ごく稀にエリア分断が起こることを発見してしまう(下図イメージ)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
最悪、上り階段から下り階段に辿り着けず、ゲーム進行不可になる恐れあり
分断がないことをチェックする機能を追加実装しなきゃ……
ランダムマップを生成するなら当然押さえておくべき機能なんだろうけど
省7
527(1): テキストRPG 2022/07/16(土)20:03 ID:RLcM/8TH(2/2) AAS
そんな状況にも関わらず>>524の続き
地下迷宮でも↑←↓→キーで移動するが、迷宮内はしばしば扉が設置されていて
黄色字で「→:東の扉」のように表示される(ミニマップでも黄色い四角で表示)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
この状況で→キーを押すと扉に鍵がかかってない場合はそのまま進めるが
鍵がかかっている場合「→:東の扉」が赤字に変わり(ミニマップも赤に変化)進むことができない
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省7
528: 456 2022/07/18(月)01:46 ID:Cp6FL4Wc(1/2) AAS
補給アニメーションを作る
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
529(1): 456 2022/07/18(月)21:41 ID:Cp6FL4Wc(2/2) AAS
勝利時アニメーションを作る
大体必要な所が出来たのでそろそろCOMの思考ルーチンに取り掛かるかな
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
530(1): テキストRPG 2022/07/20(水)00:21 ID:cCad55Tl(1/2) AAS
>>529
勝利したことが一目で(ry
おおう、もうCOMの思考ルーチンですか……
あ、そうだ(唐突)もうすぐ信長の野望の最新作が発売ですけど、プレイはしないんですか?
いえ別に製作の引き伸ばしを狙っているわけではないですけど
いえ別に製作の引き伸ばしを狙っているわけではないですけど(強調)
色々と試行錯誤した結果、結局は総当たり的な力技でエリア分断の判定機能を実装
省9
531(1): テキストRPG 2022/07/20(水)00:36 ID:cCad55Tl(2/2) AAS
何やかや>>527の続き
迷宮内は様々な(基本的に敵対的な)クリーチャーがうろついている
クリーチャーは初期状態ではこちらに気づいおらず、黄色字で表示される
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
黄色字のクリーチャーは放っておくと別の場所に移動することもある
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
逆に別の場所から移動してくることもある
省7
532(1): テキストRPG 2022/07/24(日)22:44 ID:jdhDRlHJ(1) AAS
バランスとかはまだまだアレだが、一応形にはなってきた気がする
今月リリースいけるか……?いけるよ、いっちゃいましょうよ!(一人上手)
>>531の続き
赤字のクリーチャーはこちらが何かする(ターンが進む)度に攻撃をしてくる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
移動する時も攻撃される
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省9
533(1): 456 2022/07/25(月)00:27 ID:S75EAkFj(1) AAS
>>530
ん?何か言いました?
画像リンク[png]:imgur.com
今週はマジで何も進まなかった
534: テキストRPG 2022/07/27(水)23:41 ID:NyZNI7FY(1) AAS
>>533
これはとんだ愚問でございました(プレイ時間に震えながら)
ここにきてまたクッソ忙しいのが気になるが、今週末つまり今月末にはリリースできる、はず
よーしリリースするぞリリースするぞリリースするぞ(自己催眠)
>>532の続き
敵対的クリーチャーを選択すると戦闘画面に移行し、各クリーチャーの技量値と体力値が表示される
技量値とは命中率兼回避率のようなもので、これが高いほど自分の攻撃は当たりやすく相手の攻撃は外れやすくなる
省16
535(1): 456 2022/07/31(日)20:38 ID:rG6/mS3o(1/2) AAS
やっと終わった...と思ったら何か別のシナリオ始めてる自分がいる...
画像リンク[png]:imgur.com
COM側の処理を作り始める
まずはCOMを選択できるように
画像リンク[png]:imgur.com
まだCOMのターンになったら何もせずターンを終了してプレイヤーにターンを渡すだけ
画像リンク[png]:imgur.com
549(1): 456 2022/08/05(金)00:10 ID:IgmOYc1Q(1) AAS
虫除けの護符と交換した…もうゴールしてもいいよね
画像リンク[png]:imgur.com
所見
・イスマの交換品は何が交換可能なのかよくわからない
・鑑定するとき未鑑定なのか鑑定済みなのかわかりにくい
・複数装備したいときで毎回画面が閉じられるのが面倒
・装備して強くなったのかさっぱりわからない、とりあえずそれっぽい名前の物を装備
省6
557: 456 2022/08/15(月)11:31 ID:RKIDou3N(1) AAS
いつの間にか実績を全部開放してた
画像リンク[png]:imgur.com
最近はCOMの挙動部分を作っていて絵面に全く変化が無いので投稿ネタが無い
562: テキストRPG 2022/09/21(水)00:08 ID:lm87vBF8(1) AAS
クッソ忙しいのもひと段落ついたので(希望的観測)
また完成に向けて製作を頑張っていきたい(希望的観測)
まずは実装しやすそうなところでワンドを実装
薬や巻物と同様、最初は不確定名でダンジョンに落ちている
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
'z'コマンドで振ることで魔法的な効果を発揮する
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省6
563: テキストRPG 2022/10/02(日)23:56 ID:SLvLUAWc(1) AAS
希望的観測は希望的観測にすぎなかった……多分今月もクッソ忙しいぞコレ
456氏もおそらく色を塗り合うゲーム(ロードモナーク)の新作をキメているだろうし(*偏見*)
しばらくスレが停滞しそうな悪寒
とりあえずワンドは実装できたので幾つか紹介
「○○の矢のワンド」
それぞれの属性の矢を放つ
そこそこ安定したダメージを与えられる
省14
564(1): 456 2022/10/05(水)00:47 ID:i8oWh8+A(1) AAS
アッツハイ
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
569: テキストRPG 2022/10/31(月)21:59 ID:bp6ReJFr(1) AAS
>>568
エミー賞……ロードモナークってドラマ化してたんですねイヤーシラナカッタ(しつこい)
どうでもいい話ですが、ドラマや映画のゲーム化ってクソゲー率高い気がしますね、逆もまた然り
でもイカゲーム(国産)が実写化したらちょっと見てみた……やっぱ見たくないや
DXライブラリの練習も兼ねて次回作(ルナドンっぽいの)にちょっとだけ手をつけてみる
何となく戦闘画面から
まず床を表示。ルナドンを意識してマス目あり(ルナドンでマス目が表示されるわけではないが)
省13
570: テキストRPG 2022/11/14(月)21:18 ID:JNhM+BE3(1) AAS
テキストRPGのテスト版(>>561)、他板で単調でつまらないと指摘されているが、
その理由の一つに単純にイベントやオブジェクトが少なくてプレイに変化がないということがあると思う
そんなわけで新しいイベント部屋「★衛兵詰所」を作成
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
名前の通り衛兵がぎっしり詰まっていて、入ると隊長に詰問される
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省6
571: テキストRPG 2022/11/19(土)21:01 ID:3QJRNeo4(1) AAS
Visual Studio2022の動作が妙に遅いので2019に戻してしまった
わしのPCがダメダメなんだろうけど、何か色々機能つけ過ぎで重くなっている感はある
新オブジェクト、ゴミの山/ガラクタの山を実装
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
探すとゴミの種類に応じてアイテムが見つかることがある、ランダム宝箱のようなもの
何度も探索できるが探す度にアイテムが見つかる確率が減り、回復はしない
ので、ディープダンジョンのように延々とゴミ漁りで稼ぐことはできない
省8
572: テキストRPG 2022/11/28(月)23:36 ID:nNoeUZpH(1) AAS
他板で要望があり、自分でもあったらいいなと思いつつも
なかなか実装できなかったアイテムソートの機能を実装
Windowsエクスプローラーのような感じで、例えば「重量」をクリックすると
重い順(降順)でアイテムを表示する
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
もう一回クリックすると軽い順(昇順)に並べ替える
「数量」、「大きさ」をクリックした場合も同様
省9
573: テキストRPG 2022/12/03(土)23:24 ID:aErixaRN(1) AAS
そげなわけで種別ソートを実装、思ったよりすんなり実装できた
「種別」をクリックすると武器→防具→指輪→薬→…→食物→その他
みたいに決まった順番でカテゴリごとにまとめて並べる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
もう一度クリックする逆順に並べ替える
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
カテゴリの順番を任意にカスタマイズできるとさらに良いと思うけど、
省3
574: テキストRPG 2022/12/13(火)22:50 ID:1k2uPP8p(1) AAS
バーサークとか突然変異を実装しようとして、その前に
「特殊能力の発動」を実装しなければならないことに気付く(無計画進行)
そんなわけで実装。コマンドは'a'(use 'a'bility)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
'a'の後、Enterを押すと一覧から選択できる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
コスト(体力、運勢、栄養のいずれか又は組み合わせ)を消費して能力が発動
省5
575(1): テキストRPG 2022/12/17(土)14:58 ID:ownMhN2c(1) AAS
ねんがんのバーサークをじっそうしたぞ!
バーサークを発動するとオブジェクトとメッセージが赤色になり、
'm'(魔法)、'r'(読む)など幾つかのコマンドが使用不能になる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
バーサークすると2倍速になり、命中率とダメージにボーナスがあり
さらにクリティカルと連続攻撃の確率が大幅に上昇する
省10
577: テキストRPG 2022/12/24(土)20:35 ID:NQ4Bp2vX(1) AAS
>>576
おー、NovelAIってホントにそれっぽい絵ができるんですね
若干それっぽ過ぎる感がなきにしもあらず……かな?(個人の感想です)
ゲームエンジンで素材が豊富になるのはとてもいいことですね
しつこくバーサークについて
バーサークは強力だが敵を攻撃したときに暴発する可能性がある
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省8
578(1): 456 2022/12/31(土)09:33 ID:NsM3Xn2X(1) AAS
野望とかイカとかに忙しく全然進まなかった日々からようやく冬期休暇で進められる時間が出来た!お休み万歳
とは言えCOMの挙動を作っていたので画面の見栄えは何も変わらず
ようやく敵に向かって行って攻撃するようになった
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
今までCOMの動きは目標に単純に突撃するような作りだったけど少し考えるように作るとすっごい重い...
画像リンク[png]:imgur.com
省1
579: 456 2023/01/02(月)01:13 ID:LCeZGFBg(1) AAS
簡易戦闘モードとアニメーションOFF機能を作る
設定画面より変更可能に
画像リンク[png]:imgur.com
デバッグ作業をする上でやっぱり必要な機能
画像リンク[png]:imgur.com
580: テキストRPG 2023/01/08(日)23:35 ID:10rDM7z7(1) AAS
あけおめございます
今年こそテキストゲームを完成させたい所存でございます
でも年明け早々忙しくてまたしばらくペースが上がらない悪寒
>>578 579
賽の河原へお帰りなさい、お待ちしておりました(ゲス顔)
それにしても今のPCでこんなになるなんて
当時ファミコンでシミュ作ってた人はホントにすごいですねえ(小並感)
省6
581: 456 2023/01/10(火)00:02 ID:nwvXq2np(1) AAS
メッセージをいくつか追加
COMがユニット数減ったら合流や補給、撤退をするように調整
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
COM対COMで小さいMAPなら決着するようになった
画像リンク[png]:imgur.com
582(1): 456 2023/01/15(日)10:38 ID:12gitBOA(1) AAS
シナリオ選択画面を作る
すごい久々にがっつり画面表示周りを触った気がする
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
583(1): テキストRPG 2023/01/16(月)23:30 ID:kBsIY4Og(1) AAS
>>582
コズミックウォーズもファミコンウォーズみたいに
好きなマップをセレクトして好きな順に攻略してく感じですかね
ストーリー的なものは特に無い、みたいな
「突然変異の薬」と突然変異獲得の一連の流れを実装
「突然変異の薬」を飲むと1〜3個のランダムな突然変異を獲得
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省15
586: 456 2023/01/20(金)23:44 ID:98DFMRZH(3/3) AAS
だらだら長文を書いたけど自分が面白いゲームを作れているかというと...
最近はずっとCOMの動きばっかり
たまには自分で操作...しようとしたらバグだらけでちっとも動かなかったのに今更気が付いた
画像リンク[png]:imgur.com
589(1): テキストRPG 2023/01/21(土)23:39 ID:dbugE7RR(3/4) AAS
そんでもって「突然変異治療の薬」と突然変異の喪失を実装
「突然変異の薬」を飲むと1〜3個のランダムな突然変異のレベルを1下げる
(レベルが0になった場合、変異は消失)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
まあ特に説明することもないが、あくまでランダムに治療するので
省6
591: 456 2023/01/22(日)01:55 ID:39kNYKni(1/2) AAS
同じ恒星系に居る艦隊同士の合流が出来るように
画像リンク[png]:imgur.com
592: 456 2023/01/22(日)21:54 ID:39kNYKni(2/2) AAS
新しいMAPを作成
MAPの保存にバグがありせっかく作ったデータが一度壊れる
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
593(3): テキストRPG 2023/01/27(金)23:16 ID:b1T4xK8M(1) AAS
>>588に書いたクリックしてコマンド実行できるパレットを作ってみた
パレットと言っても標準フォームにアイコン風のボタンを貼っただけのもの
とりあえず'q'(飲む)、'w'(手に持つ)、'e'(装備する)の3つだけ
こんな感じ
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
デザインがダサい?センスが無い?うるせー馬鹿!(涙目)
ボタンをクリックすると対応したコマンドを実行
省7
594(1): 456 2023/01/28(土)00:40 ID:9rCoQD8l(1) AAS
>>593
ゲームを作ってる際に一番大事なのはインターフェース部分だと思う
ここをきちんと作っておけば次回作にも生かせるし
まあなかなかグッとくるものが作れずに作っては壊しの繰り返しだったりで沼の入り口
CPUの処理最適化に取り組んでみる
多少はマシになったはず
Lvアップ処理も作る
省1
595: テキストRPG 2023/01/29(日)22:48 ID:o/YIyab4(1) AAS
>>594
最初によく考えて作った方がいいですねえ
後になればなるほど修正が煩雑でわけわからないことに(リアルタイム反省談)
>メイン画面に合わせてパレットにもaとかbとかのボタンを表示するように
を試しに実装
例えば'e'(装備する)アイコンをクリックすると、装備できるアイテムのシンボル文字
(アイテムの名前の先頭にあるaやbなどのアルファベット)がパレットに表示される
省10
596(1): 456 2023/01/30(月)23:42 ID:oQ0lbcZZ(1) AAS
OPアニメを作る
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
597(1): 456 2023/02/01(水)22:24 ID:w8iqYzsq(1) AAS
COMに負けた場合の珍しい敗戦アニメーションを作る
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
598(1): 456 2023/02/04(土)02:17 ID:fBryhW0r(1) AAS
初見でほとんどの人が「やだ...なにこれ...」と思ってしまうエンディングアニメーションを作る
何でモアイとゴーレムが躍っているのか...これがわからない
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
599: テキストRPG 2023/02/04(土)22:05 ID:yzxFjtG5(1) AAS
>>596-598
ひゃっはー新鮮なオープニング/エンディングアニメだー!
敗北アニメはバクテリアン側のが何か可愛いですね、ていうか人間側はアドンとサムソンに見
カーソルキーでコマンド選択、実行するIFを作る
ENTキーでコマンド選択肢を表示(ENTはメッセージ送りなどでも使うので変えるかも)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
←→キーでページ(小文字コマンドと大文字コマンドの)切り替え
省8
600: テキストRPG 2023/02/06(月)20:28 ID:c5ewpIc3(1) AAS
気が付けばもう2月
早くも今年中にテキストRPGを完成させる自信が無くなってきましたよ
まあいいか、今年できなきゃ来年にすればいいじゃない\(^o^)/
持ち物画面でもカーソルで対象を選択できるようにしてみた
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省5
601(1): 456 2023/02/12(日)16:14 ID:jdlly/d8(1) AAS
恒星の名前を付けたり艦隊数を表示したりなんやかんや実装してとりあえず完成とするVer1.0.0
画像リンク[png]:imgur.com
COMの動きとか不満点はあるけどちょっと区切りを付けたかった
DLは>>456のリンクから
次は2年近く放置してたこれ
画像リンク[png]:imgur.com
604: テキストRPG 2023/02/13(月)23:45 ID:EQan/SpL(3/4) AAS
やっぱり事前情報なしのプレイは無謀だったとネットのマニュアルやら攻略情報、あと>>470あたりを見る
なるほど、占領を実行できるユニットはOPSだけだったのか
ビームよりミサイル攻撃の方が強くて、あと旗艦を倒すと部隊を丸ごと倒せる、と
よし、これで勝つると3回目のプレイ
また6ターンくらいでアドンとサムスン(愛称)とry
4回目のプレイ、アドンとサムry
5回目のプレイ、アry……
省2
607: 456 2023/02/19(日)15:35 ID:DjDC5xf2(1/2) AAS
2年ぶりにソースコードを開くとお馴染みのスパゲティプログラムで自分で作ったのに理解不明な個所が至る所に...
コードの整備は当面続きそう
戦闘画面をマップ画面の上に載せてみる
以前
画像リンク[png]:imgur.com
修正後
画像リンク[png]:imgur.com
609: テキストRPG 2023/02/19(日)22:20 ID:lO0WtYSa(2/3) AAS
コズミックウォーズばかりやってて自分のゲ製を忘れたわけじゃないんだからね!
という意味不明なアピールのため、実装した突然変異(悪性)を幾つか紹介
「あなたは周囲の空間を稀に/時々/頻繁に歪ませる」
突然ランダムテレポートする定番の悪性変異
他の変異もそうだが休憩中でも発生するので鬱陶しいことこの上ない
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
「あなたは稀に/時々/頻繁に自分がいる場所が分からなくなる」
省11
616(1): 456 2023/02/23(木)02:38 ID:wswQeYD0(1/2) AAS
Ver 1.0.1をリリース
・ワープ時艦載機が収納状態になっていなかったのを修正
・ワープ時収納されていない艦載機が消滅していないのを修正
・艦載機を搭載状態で艦隊合流を行うと搭載されたユニットがおかしくなることがあるのを修正
・自ユーザーターン時から始めた惑星戦で自艦隊が0になった際ターン終了時にCOM操作状態になるのを修正
・戦闘画面に地形イメージ及びアイコンを表示
そういえば地形のイメージを表示するのを忘れてた
省3
623: テキストRPG 2023/02/27(月)23:48 ID:1Rx+wWq6(2/2) AAS
さて、CWばっかりやってて自分のゲ製をないがしろにしてるわけじゃないんだからね!
とアピール(しつこい)するために新しく作ったNPCを紹介
……と思ったら、atwikiのURLまで規制されているらしく、
お手数ですが下記リンクは「あ」を削除してアクセスして下さい
(そんな手間かけてまでこのゲームのスクショを見たい人がいるとは思ってないが)
>>554に書いた店に新しい客をということで、ベタだが吟遊詩人を実装
htあ画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省9
624: テキストRPG 2023/03/05(日)00:14 ID:3BR7Z9CD(1) AAS
久々に動画(笑)をアップ……と思ったら、imgurのURLまでダメだとは
URLというかわしのIPが規制されてるのかな?
そんなわけで例によって「あ」を削除してアクセスして下さい
>一応歌っぽさを出すために1行ずつゆっくりアニメーション表示させてみた
htあ外部リンク[mp4]:imgur.com
こんなちんたらした表示は見てらんないという人向けに
何かキーを押す(か画面の「ESC」をクリック)とテキストを一気に表示させる処理も実装
省6
625: 456 2023/03/05(日)01:23 ID:Tc9grAxz(1/2) AAS
現在ソ連のユニット追加中
その作業はシベリアの木を数えるが如く
画像リンク[png]:imgur.com
相変わらずの俺ならこうするという余計な俺仕様を紹介していく
補給線という仕様を追加
補給できる都市は首都から道路で繋がっている事
画像リンク[png]:imgur.com
省5
626(1): テキストRPG 2023/03/05(日)21:12 ID:4OdD24ue(1/2) AAS
>>456氏
CWですが、シナリオ選択画面で勝利済みのマップは勝利した側の主星(のある恒星系)が白く点滅する、で合ってますかね
1P側でケンタウルス座を勝利したのですが、その後のシナリオ選択画面で2P側が白く点滅しています
htあ外部リンク:imgur.com
特にプレイに支障があるわけではないですが、このままだともしかして
噂のエンディングアニメが見られないのはないかと危惧しています
一応勝利直前のセーブファイルを>>614のアップローダーに上げましたので
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s