[過去ログ]
Javaで作るスタンドアローンゲーム (484レス)
Javaで作るスタンドアローンゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/01(火) 22:09:57.60 ID:oH3eRw/7 >>36 知らなかった… 早速,自分のコードを書き直してみよう. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/37
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/08(火) 12:22:51.60 ID:j4bi2qlI ディプロマシー系統っていうのかわからんけど このぐらいのゲームなら簡単に作れそうだ ttp://clovergames.3zoku.com/game.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/63
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/18(金) 23:52:51.60 ID:/+2FrF0Y >>85 当たり判定クラスを作るだけだろ。 むしろ四隅を判定しないやり方ってありえないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/88
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/10(日) 04:16:31.60 ID:WHx69qPW >>136 時差というか、前者では実行した瞬間から描画されてますよね?(画面にみえてないだけで) しかし後者はキー入力を受けてからなのでプログラムを実行した時点では描画されていないですよね? つまり描画メソッドに条件式必要になるとおもうのですが。 >>139 drawはTekiクラスがもっているメソッドです。(オフスクリーンのBufferedImageに描画するため) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/140
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/09(土) 07:39:04.60 ID:fdlPur7i ぷよぷよ作ってるんだけど移動と回転をどう定義するといいだろうか とりあえずやったのは int[][] field = new int[12][6]; のようなフィールドを0に初期化して int[][] puyo = new int[3][2]; を for(int j=0; j<3; j++) { for(int i=0; i<2; i++) { if(i == 1) puyo[j][i] = 1; } } のように初期化し、 010 010 で1のときに描画して、移動処理はfield[j+offsetY][i+offsetX] += puyo[j][i]; のようにした だけどこれじゃプヨを右方向に動かしたらfieldの横幅を超えてしまうよね?だからエラーでてしまう。 C++だと同じやり方でエラーでないんだけど、もしかしてC++の場合は初期化したfieldの幅を超えたら勝手に広げてくれていたのかな? Javaでこれをするにはどうしたらよいだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/168
280: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/05(日) 18:45:24.60 ID:cB3+M9N2 >>279 確かに便利だけどそれやると言語によってはAPIにアクセスできなくなってしまうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/280
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/28(金) 16:54:12.60 ID:piLveIui 埋め込まれたクラス名や関数名から 容易にリバースされてしまうのの対策としては 難読化ツールを使うかもしれないが 難読化したバイトコードから読み取れるほど スキルのある人に対しては自分は対策は諦めるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/305
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s