[過去ログ]
Javaで作るスタンドアローンゲーム (484レス)
Javaで作るスタンドアローンゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/18(金) 00:06:12.20 ID:cE8dsg28 >>82 仕様に合わせた最適な判定は知らんが(仕様が分からないし) 普通は中心じゃなく四隅を判定する 右移動中なら右上、右下だけとかの省略はできるが で、四隅をプレイヤーサイズじゃなく判定サイズにする ブロックがこんな感じに敷き詰められてると思っての回答になるが ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 奇数行だから横に動けないとするんじゃなく 奇数行で右に移動中なら右側の判定x座標も奇数目になったら めりこんだ座標分戻すってやる 斜め移動ならブロックのどの面に先に当たったかも必要になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/83
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/10(日) 00:01:43.20 ID:KiVYlmzQ >>170 >offset足した値が横とか縦を越えていないかチェックしてはじけばいいのでは。 これ、自分も考えたんだけど、そのチェックに加えてpuyo配列自体の1の部分も1列横にシフトとかそういう面倒な操作いるよね・・ だから投げそうになったんだ >>171 なるほど。だけどそれでもかなり大変なコードになりそうだ・・・。見えているゲーム領域の左上とfield[0][0]が対応しなくなるよねきっと。 やっぱC言語ちっくなpuyoをint型にするような設計はよくないのかな。 fieldの値を基準にpuyoを描画するんじゃなくて、Puyoクラスを作って独立させて描画させるべきか。 でもfieldの状態を更新するのが難しくなりそう・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/172
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/17(火) 10:37:33.20 ID:gXwJ1qVD guiを自前で実装しようとするとフォーカス制御という面倒事が待ってるからswingなりfxなり使った方が手堅いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/413
428: 名前は開発中のものです。 [] 2015/02/27(金) 13:30:27.20 ID:RNDSqU89 ふお=== 何かスパゲッティー通りこしてペペロンチーノになってきた。 ちょっと今思ったのですが、もう一つグローバル変数だけのマップをつくればいいかな。 小さいエリア集合のマップを最初から一つの大きなマップ(グローバル座標もち)にすればいいんじゃね? そうすればエリアからG座標の計算やエリアが跨った時の計算も楽になるので。 しかし、問題はどうやって エリア座標(0, 0) エリア座標(1, 0) グローバル座標(0, 0), (1, 0) グローバル座標(2, 0), (3, 0) (0 1), (1, 1) (2, 1), (3, 1) エリア座標(0, 1) エリア座標(1, 1) グローバル座標(0, 2), (1, 2) グローバル座標(2, 2), (3, 2) (0 3), (1, 3) (2, 3), (3, 3) を (0, 0), (1, 0), (2, 0), (3, 0) (0 1), (1, 1), (2, 1), (3, 1) (0, 2), (1, 2), (2, 2), (3, 2)にするのにはどういう風にループまわそう? concatみたいなものjavaにありますかね? 皆さんの助言凄く助かるのですが、如何せん実装時にペペロンチーノ化する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/428
432: 名前は開発中のものです。 [] 2015/02/27(金) 19:15:31.20 ID:RNDSqU89 >>429 はい。 % は余りで、/は除です。 >>430~431 こんなに助けて貰っていてまだ出来ない自分が情けなく思います。まじで。 ちょっと今までの過程を上げて見ます。 ttp://fileup.jp/up/6184.zip.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/432
448: 名前は開発中のものです。 [] 2015/03/07(土) 16:22:57.20 ID://3hG3Y3 >>446~447 ありがとうございます。 >>431の変換関数を基本にしてグローバル座標からエリア座標に変換していますが、 多分壁判定に使っているarea[y][x] == 1系に不備があるんだと思います。 一応シーケンス図を考えながらフローに気をつけて見ます。 4日位でギブアップはやはり早いのでもう少し頑張ってみてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/448
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s