[過去ログ]
Javaで作るスタンドアローンゲーム (484レス)
Javaで作るスタンドアローンゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/12/29(土) 22:26:18.14 ID:bpd6cCoW webアフィ広告をしこんだスタンドアロンゲームを作ってみるつもりだ (ちなみに俺のホームページは1年間あたり500円稼ぐのがやっとw) 何かいいゲームネタをもってるやついたら、俺と組もうぜ! m6(・∀・)ビシッ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/10
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/06(日) 01:03:10.14 ID:TLA3zZTm >>57 出来と言語は関係ねーぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/58
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/20(日) 08:45:04.14 ID:Phml2DNM >>108 >先読みしてぶつかる可能性 俺ならここでチェックしてしまうけどな。この先読みのソースはどんなものになるか知りたいな。 >>109 最初は単なる当り判定の話だったけど、ひょっこりすり抜けの話も加わってるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/110
353: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/22(土) 05:43:04.14 ID:YsbIPryz 自分も同じような段階なので非常に興味があります 僕の場合は通信にはプロトコルを定めて4バイト以下でやり取りしているので、オブジェクトの送受信は今ちょっと調べただけですが…… ハッキリとは分かりませんが、ObjectOutputStream自体がブロッキングするioなんじゃないでしょうか? 調べてみたところ以下の実装が綺麗な気がします http://stackoverflow.com/questions/5862971/java-readobject-with-nio ByteArrayOutputStreamでラップしてデータの長さを調べて、さらにByteBufferでラップして先頭に長さを埋め込んでおきます 受け取る側ではまず先頭の長さ情報(4バイト)を読み込みます 続いて長さ分確保したbufferに本体を読み込み、あとは逆順にObjectInputStreamに落とし込みます 僕も簡単なフレームワークがあったらなあとも思いますが、お互い頑張りましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/353
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.246s*