[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
592
(4): 2012/12/06(木)14:50 ID:secBQEQ4(1) AAS
ゲーム制作で関数ポインタ使ってます?
僕はあれのメリットが理解しきれずとりあえず使わなくて進めてます。
例えば複数の敵や弾があった場合、名前や引数が同じだけど内容が異なる処理をループで実装したい場合に使ってますか?
実際の使用例とか聞いてみたいです。
593: 2012/12/06(木)15:50 ID:wGXNDkNL(1) AAS
>>592
タスクシステム

c++なら関数ポインタ使うような所はポリモーフィズムで対応するんじゃない
594: 2012/12/06(木)17:52 ID:MOIAHQLk(1) AAS
>>592
ゲーム系ツールでは使ってるけど、ゲーム制作では使ってないなあ。
596: 2012/12/06(木)18:27 ID:/oF0dOum(2/3) AAS
>>592
マルチスレッドのために別スレッドで実行する関数のポインタを渡す
599: 2012/12/06(木)19:39 ID:IAqOXp0Z(1/2) AAS
>>592
個人的にはオブジェクト配列はポインタ使ったほうが管理しやすいな。
observerパターンなんかもポインタ使う。
蛇足ながら、無理に使えとは言わんけど、
デザインパターンは一通り目を通して損はしないと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s