ファミコンのプログラム4 (563レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

199
(8): 2014/05/10(土)19:06 ID:ShrxaRho(2/4) AAS
ちなみに作りたいカセットとはこれです.
この1週間ちょっと頑張ってインプリしてました.
アセンブラなんか普段いじらないので,めちゃくちゃです.
でも,このスレはちょくちょく見てるので,恩返しに公開します.
外部リンク[zip]:sayonari.com
綺麗に書き直したかったですが,しばらくいじれそうにないので,
皆さんに託します.
省6
201
(2): 2014/05/10(土)20:09 ID:vMtYsoKB(1) AAS
>>199
スプライトDMAの前に$2003に$00入れるといいかも
207
(1): 2014/05/11(日)04:04 ID:YECX6XhP(1) AAS
>>199
なかなか、ファミコンらしい可愛いグラフィックやね。
nesdevでflappy bird作った奴いないの?みたいなスレがあったから、貼るのもおもしろいかも
外部リンク[php]:forums.nesdev.com

ちなみに、Nestopiaでもバグってるっぽいので実機の前にこっちでデバッグしたら楽かもしれない。
残念なことにデバッグ機能はほとんどないけど・・・
212
(2): 2014/05/11(日)14:28 ID:rGvGrR+8(1/3) AAS
>>199
タイミングめちゃくちゃ&画面ゴミ&遷移時ちらつき&各PPU系メモリ初期化すらできない
こういった初心者はG-NESだけ使ってればいい
そもそも仕組みをちゃんと理解していればこういった不具合を起こすことはない

最近うpる人っていつもこういう傾向だけど、わざと間違えてレス貰う釣りなの?
見た目綺麗だけど不器用で挙動めちゃくちゃなソースの人多いね、BGオンする前にVBlank待たずにチラつかせたりとか
最低限NESTECJ.TXTかndox200.zip理解しとけよ
省22
213
(2): 2014/05/11(日)14:29 ID:rGvGrR+8(2/3) AAS
>>199
もう構造的に破綻しているけど
この先スクロールゲームにするなら
今の構造のままだともっと破綻する

理想的には
バッファに命令語を用意しておき
NMI直後に命令語を読み取ってVRAMに書き込む
省13
218
(2): 2014/05/11(日)21:45 ID:hyDhkYCi(1) AAS
>>199
□ゲームについて
全体的に良い感じにまとまっていると思いました。
ただ、ミス即ゲームオーバーなので、残機制かライフ制にした方が少し長く遊べて楽しいかなと思います。
あと、果物などのアイテムを出して取ればボーナス点が入るとか。

□プログラムについて
BG書き換えについては、VBlankを深く考えていない実装になっているので、ここから立て直すのはきついと思いました。
省2
220
(1): 199 2014/05/11(日)23:30 ID:Mnx9Nf8g(3/3) AAS
皆さんご親切に本当に有難うございます.実際にプログラミングしながら勉強することで,
たくさん吸収出来てます!!

>>212
親切にソースチェック&修正案ありがとうございます.
こういう方が即レスくれるのも,さすがこのスレという感じです.
プログラムは,何も考えずに,ここまでとりあえずという感じなので,
皆さんから頂いた意見と,わかったことを入れて,プログラムし直したいとおもいます.
省7
223: 2014/05/12(月)08:39 ID:Wk7QwTB6(1/2) AAS
>>199 みたいな、打たれてもへこたれないヤツは2ch向きだね。ガンバレ!

>>217 の意見には同意だけど、そういうヤツもいるのが2chの味なのかなぁ
自分に対して >>213 みたいな反応されたときは、頭来たけどなw
修行が足りない
235
(1): 2014/05/20(火)00:15 ID:sHOtKBex(1) AAS
>>140
宝石のラスタスクロール凄いね。あと、スプライト吹雪は気持ちいいっす
このスレッドで新しい演出ジャンルに出会えたのは嬉しいね

>>199
土管避けるの難しいけど楽しいね
BGの判定は凄いと思う
どんどん成長してゆくのが楽しみ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.517s*