ファミコンのプログラム4 (563レス)
ファミコンのプログラム4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
539: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/15(火) 21:29:28.09 ID:+prqqqiR ハード側のイメージができないので質問させてください。 mapper 206のCHRバンク切り替えは400byte毎に小分けで切り替えられますが、 市販ゲームのプログラムを覗くと、例えばAのシーンでは$0000-$1FFFまで毎フレーム同じバンクを指定し続けています。 ゲームとして必要なタイミングでのみバンクを切り替えればいいのに毎フレーム同じバンクを指定して負荷ってかからないのでしょうか? エミュとかでPPUのメモリを覗くとCHA-ROMのデータが$0000-$1FFFに展開されていますが、 これはCPUに命令されたタイミングで1byteずつコピーしているのでしょうか? メモリに展開?されたなら、CHA-ROMを引っこ抜いてもバンク切り替えが起きない限りグラフィックはバグらなさそうなイメージがあります。 ここら辺が全くイメージできません。 拙い文章で申し訳ございませんがよろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/539
540: 539 [sage] 2022/03/15(火) 21:51:26.58 ID:+prqqqiR 物は試しとゲーム動作中にCHAROMを引っこ抜いたところグラフィックがバグりました。 エミュではPPUメモリ$0000-$1FFFにコピーされているように見えるけど、 実際のハードでは、メモリは無くPPUとCHAROMのアドレス線が接続されているだけなんでしょうか? バンク切り替えというのもアドレス線の接続先をコントロールするICに信号を送っているだけなので 仮に毎フレーム同じバンク番号を指定し続けても負荷はかからないと…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/540
542: 名前は開発中のものです。 [] 2022/03/15(火) 22:31:36.87 ID:AYr/3bBN >>539-541 少なくとも >>539 の時点ではバンク切り替えがどういうものか理解できてないように見える それが >>541 で自己レスするまでに調べて理解できたってことなんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/542
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s