[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その13 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135
(4): 2012/06/19(火)17:29 ID:MaB8Hi/N(1/2) AAS
じゃあ1フレームで(0,0)から(0,5)に移動する物体aと
(-2,2)から(2,2)に移動する物体bの
衝突判定っどうやるの?

それぞれでループして判定するとすり抜けるし
あたり判定マップを使ってそれぞれに登録させる(10回?)と、
今度はすり抜けたはずなのに当たる
138: 2012/06/19(火)18:03 ID:dXi6hRXI(1/2) AAS
DXライブラリとかから入ってきて、さらに根本(モノの考え方)がわかってない人にありがちなことだけど
1フレームとかドットとかそう言った単位に拘るのはビューとメッセージだけでいいんだよ
ビューには表現方法に限界や制限があるけど内部数値の表現方法は無限大だから
>>135みたいなのは考え方のスケールが間違ってる
139
(1): 2012/06/19(火)18:15 ID:AYf3KTLl(1) AAS
>>135
片方が終わってから片方動かすとか…ないな
147
(1): 2012/06/19(火)20:50 ID:6xzAkiuI(1/2) AAS
>>135

これって、あたり判定は、その座標と完全に一致したかどうかで見てるのかな。
半径が書いてないからそうなのかなって勝手に思ったんだけど。
だとすると、衝突しないのが正解だよね?

aは1フレームあたりの移動力5
bは1フレームあたりの移動力4

aが1移動する間にbは4/5しか移動してないはず。
省4
162
(1): 2012/06/19(火)22:52 ID:6xzAkiuI(2/2) AAS
>>135はaとbの線分が交差したかどうかでみれば交差してるけど、同一の座標に存在することがあるかと言われればないよね。
やっぱり、弾やキャラのあたり判定の大きさとかも一緒に考えないと無理だと思う。
個人的にはSTGの1フレームにそんな精度を求める必要はないと思うけどw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s