[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その13 (984レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2012/06/18(月)16:02 ID:ekACzriP(1/3) AAS
影とか、本当は一番スマートなのは、Zバッファ用にfloatフォーマットで用意したオフスクリーンの単一バックバッファに
光源ベクトルからレンダして、描画処理時にそれ参照して影落とす方法だけど、
シェーダ書けない環境だと無理
87
(1): 2012/06/18(月)18:43 ID:ekACzriP(2/3) AAS
>>85ー86
Zバッファって別に特別な別の機能な訳じゃなくて、
その高低を判断して描画される時、そのもので中で使われる仕組みだよ
DXLibの範囲だけで触ってるとわかりにくいかもしれないが
88: 2012/06/18(月)18:51 ID:ekACzriP(3/3) AAS
あと、ピクセルのアルファ値使った合成についても、結局ざっくりしたラッパーであるDXLibの中の、
そのまたさらに通常の固定パイプラインの中で、結局ピクセルシェーダで演算された合成結果が出てる訳で、
その辺スマートに扱おうとすると、要る処理だけ自分で書いてまとめた方が、本当のところ都合が良かったりする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s