[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その13 (984レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2012/06/19(火)10:48 ID:IkWSGPGv(1/6) AAS
>>91
見かけ上2Dでも3Dでもどっちでも同じだけど…
それ、動作の詳細的にはラスタデータをBitblt合成する方が良い、って言ってるように見える
149
(1): 2012/06/19(火)21:10 ID:IkWSGPGv(2/6) AAS
飛び石状態で移動する物が交差したか?って判定するだけの話なら、

前回位置を点A、今回位置を点Bとして、A→Bの直線上に何があるか、って見るだけじゃないの

こんなの、マウスやタブレット使ったアプリケーション書くときにも、
内容によっては似た処理書くでしょ
なんで延々話してるんだか
153
(1): 2012/06/19(火)21:27 ID:IkWSGPGv(3/6) AAS
>>151
複数てのはどういう複数?

飛び石の、とかレイ飛ばして判定が必要だとか、そういった場面で
ゲーム類だと、個人的によく書く処理は後者の方かな俺。すっきりと。

逆に荒い固定のマス目が論理上の1単位で、最速がメインループ上
スキップ無しになるような作りなら、単純な座標完全一致にするけど
154: 2012/06/19(火)21:29 ID:IkWSGPGv(4/6) AAS
あと、特にデメリットは無いと思うが
158
(1): 2012/06/19(火)21:51 ID:IkWSGPGv(5/6) AAS
>>155
曲線だって普通はn角で直線近似するでしょ

>>156
ちゃんと実地で勉強してください
159: 2012/06/19(火)21:56 ID:IkWSGPGv(6/6) AAS
てか、何がわからないのか
数学ってほど数学の話でもないし、アルゴリズムとしても単純なのに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s